出演:柚香光、星風まどか、水美舞斗 他
出演:柚香光、星風まどか、水美舞斗 他
Roméo & Juliette
Le spectacle musical de GÉRARD PRESGURVIC
D'après l'œuvre de WILLIAM SHAKESPEARE 世界で最も知られている永遠の純愛物語『ロミオとジュリエット』が、作詞・作曲家で演出も手掛けるジェラール・プレスギュルヴィックによりフレンチロック・ミュージカルに。インプレッシブな音楽に乗せ、若者たちの愛と憎しみが炸裂、その中で育まれる純粋で確かな愛を描く。 '21年星組・宝塚 B日程
出演:礼真琴、舞空瞳、愛月ひかる 他

「星組誕生90周年記念特集 Part2」
1933年、花組・月組・雪組についで4番目の組として創設された「星組」は、今年、誕生から90周年を迎える。
星組誕生90周年を記念して、7月より3か月にわたり星組公演を特集!
8月のPart2では、役替わり公演や、梅田芸術劇場、中日劇場、博多座などで上演された星組公演を厳選してお届け!
- 『暁のロンバルディア』 ('81年星組・バウ)
- 『心中・恋の大和路』 ('82年星組・バウ)
- 『ハロー、ジョージ!』 ('92年星組・バウ)
- 『武蔵野の露と消ゆとも』 ('97年星組・バウ)
- 『夜明けの天使たち』 ('97年星組・東特)
- 『聖夜物語』 ('98年星組・ドラマシティ)
- 『花吹雪 恋吹雪』 ('00年星組・バウ)
- 『花の業平』『サザンクロス・レビューⅡ』 ('02年星組・中日)
- 『ヴィンターガルテン』 ('02年星組・東特・千秋楽)
- 『蝶・恋』『サザンクロス・レビュー・イン・チャイナ』 ('02年星組・中国ツアー)
- 『巌流』 ('03年星組・東特・千秋楽)
- 『花のいそぎ』 ('04年星組・東特・千秋楽)
- 『龍星』 ('05年星組・東特・千秋楽)
- 『シークレット・ハンター』『ネオ・ダンディズム!Ⅱ』 ('07年星組・博多座)
- 『ブエノスアイレスの風』 ('08年星組・東特・千秋楽)
- 『外伝 ベルサイユのばら-ベルナール編-』『ネオ・ダンディズム!Ⅲ』 ('08年星組・全国)
- 『コインブラ物語』 ('09年星組・東特・千秋楽)
- 『ル・ポァゾン 愛の媚薬Ⅱ』 ('11年星組・中日)
- 『ノバ・ボサ・ノバ』 ('11年星組・宝塚)
- 『ノバ・ボサ・ノバ』 ('11年星組・宝塚) オーロ:紅ゆずる マール:真風涼帆 メール夫人:夢乃聖夏
- 『ノバ・ボサ・ノバ』 ('11年星組・宝塚) オーロ:真風涼帆 マール:夢乃聖夏 メール夫人:紅ゆずる
- 『宝塚ジャポニズム ~序破急~』『怪盗楚留香外伝-花盗人-』『Étoile de TAKARAZUKA』 ('13年星組・台湾・千秋楽)
- 『ロミオとジュリエット』 ('13年星組・宝塚)
- 『ロミオとジュリエット』 ('13年星組・宝塚)ベンヴォーリオ:紅ゆずる ティボルト:真風涼帆
- 『アルカサル ~王城~』 ('14年星組・バウ・千秋楽)
- 『鈴蘭-思い出の淵から見えるものは-』 ('16年星組・バウ・千秋楽)
- 『阿弖流為 -ATERUI-』 ('17年星組・ドラマシティ)
- 『うたかたの恋』『Bouquet de TAKARAZUKA』 ('18年星組・中日)
- 『ドクトル・ジバゴ』 ('18年星組・ドラマシティ)
- 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』『Killer Rouge/星秀☆煌紅』 ('18年星組・台北・千秋楽)
- 『鎌足-夢のまほろば、大和し美し-』 ('19年星組・日本青年館ホール・千秋楽)
- 『龍の宮物語』 ('19年星組・バウ・千秋楽)
- 『エル・アルコン-鷹-』『Ray-星の光線-』 ('20年星組・梅田芸術劇場・千秋楽)
- 『ロミオとジュリエット』 ('21年星組・宝塚)B日程
- 『ロミオとジュリエット』 ('21年星組・東京・千秋楽)A日程
- 『マノン』 ('21年星組・バウ)
- 『婆娑羅の玄孫』 ('21年星組・ドラマシティ)
- 『王家に捧ぐ歌』 ('22年星組・御園座)
出演:風色日向、春乃さくら 他
出演:明日海りお、華優希、柚香光 他

記念すべき年に向けた109周年となる2023年、その輝ける歴史を振り返る。
今月は過去8月に上演された宝塚大劇場公演から厳選した41作品を放送!
- 『海鳴りにもののふの詩が』 ('81年星組・宝塚)
- 『夜明けの序曲』 ('82年花組・宝塚)
- 『ハッピーエンド物語』 ('83年雪組・宝塚)
- 『西海に花散れど』 ('85年星組・宝塚)
- 『あの日薔薇一輪』 ('87年花組・宝塚)
- 『戦争と平和』 ('88年星組・宝塚)
- 『ベルサイユのばら』-アンドレとオスカル編- ('89年雪組・宝塚)
- 『川霧の橋』 『ル・ポァゾン 愛の媚薬』 ('90年月組・宝塚)
- 『ベイ・シティ・ブルース』 ('93年花組・宝塚)
- 『カサノヴァ・夢のかたみ』 ('94年星組・宝塚)
- 『虹のナターシャ』 『La Jeunesse!』 ('96年雪組・宝塚)
- 『ザッツ・レビュー』 ('97年花組・宝塚)
- 『浅茅が宿』 『ラヴィール』 ('98年雪組・宝塚)
- 『タンゴ・アルゼンチーノ』 『ザ・レビュー'99』 ('99年花組・宝塚)
- 『望郷は海を越えて』 『ミレニアム・チャレンジャー!』 ('00年宙組・宝塚)
- 『ベルサイユのばら2001』-オスカルとアンドレ編- ('01年星組・宝塚・千秋楽)
- 『Romance de Paris』 『レ・コラージュ』 ('03年雪組・宝塚)
- 『La Esperanza』 『TAKARAZUKA舞夢!』 ('04年花組・宝塚)
- 『炎にくちづけを』 『ネオ・ヴォヤージュ』 ('05年宙組・宝塚)
- 『ネオ・ダンディズム!』 ('06年星組・宝塚)
- 『MAHOROBA』 『マジシャンの憂鬱』 ('07年月組・宝塚)
- 『ソロモンの指輪』 『マリポーサの花』 ('08年雪組・宝塚)
- 『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 ('12年宙組・宝塚)
- 『愛と革命の詩-アンドレア・シェニエ-』 『Mr. Swing!』 ('13年花組・宝塚)
- 『桜華に舞え』 『ロマンス!!(Romance)』 ('16年星組・宝塚)
- 『神々の土地』 『クラシカル ビジュー』 ('17年宙組・宝塚)
- 『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』 『シャルム!』 ('19年花組・宝塚)
振付:GANMI 構成・演出:Sota[GANMI]
出演:ダンスアーティスト「GANMI」/宇月颯、風馬翔、隼海惺、矢吹世奈、綾凰華、飛龍つかさ、輝生かなで/Special cast 湖月わたる
今月のオリジナル番組
-
宝塚音楽学校創立110周年記念特別番組「110年のあゆみ~清く正しく美しく~」 宝塚音楽学校創立110周年を記念した特別番組を放送。110年の歴史を現存する貴重映像と共に振り返る。そして、“現在(いま)”の宝塚音楽学校を卒業生の二人が授業や先輩タカラジェンヌから受け継がれている精神・伝統を紹介。
-
宝塚歌劇110周年概要発表会&アフタートーク 2024年、宝塚歌劇は110周年を迎える。さらなる飛躍を目指す宝塚歌劇110周年の情報をお届け。
-
はじまりの時~新生宙組 芹香斗亜~ 東京建物 Brillia HALL公演『Xcalibur エクスカリバー』がお披露目公演となる宙組新トップスター・芹香斗亜の姿を追った特別番組。
-
TAKARAZUKAあにまるハウス#15「彩風咲奈・蒼波黎也」 タカラジェンヌの愛するペットを紹介する番組。第15回は雪組トップスター・彩風咲奈と同じく雪組・蒼波黎也が登場。
-
CAST#14~星風まどか side-B~ スターがバラエティーに富んだお題に挑戦!side-A、side-Bと2回にわたって別の角度からその魅力を探る。今回は花組トップ娘役・星風まどかのside-Bをお届け。ゲストは朝葉ことの、愛蘭みこ。
-
新番組
タカラヅカQUEST-宝塚歌劇を創る人たち-#1「演出<芝居>」 「QUEST」それは探求する心。この番組では、華やかで感動に満ちたステージに携わるプロフェッショナル達にスポットを当て、宝塚歌劇の魅力を探求していく。出演は花組・舞月なぎさと帆純まひろ。MCは春妃うらら。
-
MUSICA×MUSIK Collection#15「ジャガー」 宝塚歌劇の作品に登場する様々な音楽の魅力に迫る番組。今回は「ジャガー」をテーマに、星組・音咲いつきのMCで、瀬央ゆりあ、天飛華音がお届けする。
-
TAKARAZUKA Visual Commentary#12『JAGUAR BEAT-ジャガービート-』 出演者が宝塚歌劇のレビュー・ショー作品の映像を鑑賞しながら、公演当時の思い出やエピソードを語る。今回は星組・暁千星、極美慎、詩ちづるの3名が星組公演『JAGUAR BEAT-ジャガービート-』を楽しく振り返る。
-
マイスターの教え リターンズ#3 星組『龍の宮物語』「夏美よう/天華えま」 近年上演された作品の出演者たちの見えざる苦労や工夫、こだわりのポイントなどに注目。専科の”マイスター”と当時その作品に出演していたゲストで、作品の楽しみ方をより深く伝授する。
宝塚カフェブレイク #880「特別編」・ #881「礼真琴」・ #882「七海ひろき」・ #883「瀬央ゆりあ」
名作 ことばの泉~第二章~#13『小さな花がひらいた』 出演:風色日向・真白悠希・愛未サラ
TAKARAZUKAこだわりSELECTION#133「祭りの場面」<2> ナレーション:汝鳥伶
タカラヅカ花の指定席『Too Hot!』 出演:日向薫・南風まい・紫苑ゆう 他