D'apres l'œuvre de Stendhal ≪Le Rouge et le Noir, l'Opera Rock≫
Produced by Sam Smadja - SB Productions
International Licensing & Booking, G.L.O, Guillaume Lagorce 19世紀半ばのフランス。貧しい出自ながら、知力で立身出世しようと考えていたジュリアン・ソレルは、町長宅の家庭教師となり、貞淑な妻ルイーズに会う。やがて二人は愛し合うが、町長の元に密告の手紙が届けられ・・・。
一人の青年の抑圧された怒りと闘い、野望と愛、栄光と破滅をドラマチックに描く。 '23年星組・ドラマシティ
出演:礼真琴、暁千星 他
出演:柚香光、華優希、瀬戸かずや 他
華優希のサヨナラショーもあわせてお届け。 '21年花組・宝塚・千秋楽 B日程
出演:柚香光、華優希、瀬戸かずや 他

『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT−華麗なる香水−』(’23年花組・東京・千秋楽)
『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』(’22年花組・東京・千秋楽)
『元禄バロックロック』『The Fascination!』(’22年花組・東京・千秋楽)
『哀しみのコルドバ』『Cool Beast!!』(’21年花組・全国)
『アウグストゥス−尊厳ある者−』『Cool Beast!!』(’21年花組・東京・千秋楽)
『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』(’21年花組・梅田芸術劇場)
『はいからさんが通る』(’20年花組・東京・千秋楽)
『A Fairy Tale −青い薔薇の精−』『シャルム!』('19年花組・東京・千秋楽)
『花より男子』('19年花組・TBS赤坂ACTシアター)
『メランコリック・ジゴロ』『EXCITER!!2018』(’18年花組・全国・千秋楽)
『あかねさす紫の花』<中大兄皇子:明日海りお>『Santé!!』('18年花組・博多座)
『ポーの一族』('18年花組・宝塚)
『仮面のロマネスク』『EXCITER!!2017』('17年花組・全国)
『雪華抄』『金色の砂漠』('16年花組・宝塚)
『カリスタの海に抱かれて』『宝塚幻想曲』('15年花組・東京・千秋楽)
柚香光が出演したNOW ON STAGE・オリジナル番組も放送!
原作/イアン・フレミング「007/カジノ・ロワイヤル」(白石朗訳、創元推理文庫刊) 1968年冷戦下のフランスを舞台に、英国秘密情報機関「MI6」から指令を受けた諜報部員「007」ことジェームズ・ボンドが、ソ連の秘密情報機関「KGB」の資金源を断つために挑んだカジノでの大勝負を描く。
真風涼帆サヨナラショーもあわせてお届け。 '23年宙組・東京・千秋楽
出演:真風涼帆、潤花、芹香斗亜 他
出演:星風まどか、泉まいら、涼葉まれ、希波らいと
出演:真風涼帆、星風まどか、芹香斗亜 他

『El Japón −イスパニアのサムライ−』『アクアヴィーテ!!』(’19年宙組・宝塚)
『黒い瞳』『VIVA! FESTA! in HAKATA』('19年宙組・博多座)
『天は赤い河のほとり』『シトラスの風−Sunrise−』(’18年宙組・東京・千秋楽)
『パーシャルタイムトラベル 時空の果てに』('17年宙組・バウ・千秋楽)
『ヴァンパイア・サクセション』('16年宙組・ドラマシティ)
星風まどかが出演したNOW ON STAGE・オリジナル番組も放送!
出演:珠城りょう、美園さくら、月城かなと 他

タカラヅカ・スカイ・ステージの貴重なアーカイブの中から東京宝塚劇場公演だけを厳選し1年間にわたりたっぷりお届け!
今回は過去5月に上演された東京宝塚劇場公演から厳選した26作品を放送。
- 『満天星大夜總会』 (’03年宙組・東京・千秋楽)
- 『1914/愛』 (’04年星組・東京・千秋楽)
- 『マラケシュ・紅の墓標』 『エンター・ザ・レビュー』 (’05年花組・東京・千秋楽)
- 『NEVER SAY GOODBYE』 (’06年宙組・東京・千秋楽)
- 『さくら』 『シークレット・ハンター』 (’07年星組・東京・千秋楽)
- 『風の錦絵』 (’09年雪組・東京・千秋楽)
- 『モンテ・クリスト伯』 『Amour de 99!!−99年の愛−』 (’13年宙組・東京・千秋楽)
- 『宝塚をどり』 『明日への指針−センチュリー号の航海日誌−』 『TAKARAZUKA 花詩集100!!』 (’14年月組・東京・千秋楽)
- 『カリスタの海に抱かれて』 『宝塚幻想曲』 ('15年花組・東京・千秋楽)
- 『こうもり』 『THE ENTERTAINER!』 ('16年星組・東京・千秋楽)
- 『THE SCARLET PIMPERNEL』 (’17年星組・東京・千秋楽)
- 『天は赤い河のほとり』 『シトラスの風−Sunrise−』 (’18年宙組・東京・千秋楽)
- 『夢現無双−吉川英治原作「宮本武蔵」より−』 『クルンテープ 天使の都』 ('19年月組・東京・千秋楽)
- 『アウグストゥス−尊厳ある者−』 『Cool Beast!!』 (’21年花組・東京・千秋楽)
- 『夢介千両みやげ』 『Sensational!』 (’22年雪組・東京・千秋楽)

Totteoki Collection「プリンス特集 Part1」
端午の節句にあわせて、男役が開催したディナーショーを一挙放送!
- 高汐巴ディナーショー「青春のレッド&ブルー」 (’85年・パレスホテル)
- 平みちディナーショー「ファースト・エキサイティング・ステージ」 (’86年・パレスホテル)
- 剣幸ディナーショー「愛をあなたに」 (’88年・パレスホテル)
- 日向薫ディナーショー「The Brilliant Days〜輝く日々〜」 (’89年・バウ)
- 紫苑ゆうディナーショー「パリ・クルセイダー」 (’91年・パレスホテル)
- 朝香じゅんディナーショー「メモリーズ・オブ・ユー」 (’91年・パレスホテル)
- 安寿ミラディナーショー「Miracles of Loving」 (’94年・ホテル阪急インターナショナル)
- 一路真輝ディナーショー「Love Songs」 (’95年・ホテル阪急インターナショナル)
- 真琴つばさディナーショー「M・I・X」 (’98年・ホテル阪急インターナショナル)
- 和央ようかディナーショー「Blue Fantasia」 (’98年・ホテル阪急インターナショナル)
- 絵麻緒ゆうディナーショー「GAMBLER」 (’00年・ホテル阪急インターナショナル)
- 稔幸ディナーショー「終楽章−薔薇の五線譜−」 (’01年・ホテル阪急インターナショナル)
- 愛華みれディナーショー「Felicita Arcobaleno」 (’01年・ホテル阪急インターナショナル)
- 朝海ひかるディナーショー「Dancer in The Dark」 ('01年・宝塚ホテル)
- 貴城けいディナーショー「off」 (’02年・宝塚ホテル)
- 香寿たつきディナーショー「静かなる革命」 (’02年・ホテル阪急インターナショナル)
- 水夏希ディナーショー「SOUL−煽動する魂−」 (’02年・宝塚ホテル)
- 樹里咲穂ディナーショー「Shine It On」 (’02年・ホテルグランドパレス)
- 伊織直加ディナーショー「Fly Away〜旅立ちの瞬間〜」 (’03年・宝塚ホテル)
- 彩輝直ディナーショー「RECUERDO」 (’03年・宝塚ホテル)
- 轟悠ディナーショー「Yu Quiero Guitarras」 (’04年・ホテル阪急インターナショナル)
- 汐美真帆ディナーショー「Good Bye,Good Guy,Good Fellow」 (’04年・宝塚ホテル)
- 湖月わたるディナーショー「Passion」 (’06年・ホテル阪急インターナショナル)
- 壮一帆ディナーショー「So!−Fantastic Radio Station−」 (’07年・宝塚ホテル)
- 遼河はるひディナーショー「GLITTER」 (’09年・宝塚ホテル)
- 瀬奈じゅんディナーショー「0-ZERO-」 (’09年・ホテル阪急インターナショナル)
- 萬あきらディナーショー「MY LIFE」 (’09年・宝塚ホテル)
- 彩吹真央ディナーショー「Thank you」 (’10年・宝塚ホテル)
- 涼紫央ディナーショー「Profile−プロフィール−」 (’10年・宝塚ホテル)
- 蘭寿とむディナーショー「MUGEN!」 (’11年・宝塚ホテル)
- 悠未ひろディナーショー「Héroe」 (’13年・宝塚ホテル)
- 凰稀かなめディナーショー「Metamorphose ―メタモルフォーゼ―」 ('14年・ホテル阪急インターナショナル)
- 凪七瑠海ディナーショー「Evolution!」 ('16年・宝塚ホテル)
- 朝夏まなとディナーショー「LAST EYES!!」 ('17年・ホテル阪急インターナショナル)
- 月組 ミュージック・パフォーマンス「MOON SKIP」 ('17年・宝塚ホテル)
- 七海ひろきディナーショー「Dearest」 ('18年・宝塚ホテル)
- 水美舞斗スペシャルライブ「Aqua Bella!!」 ('21年・宝塚ホテル)
- 瀬戸かずやスペシャルライブ「Gracias!!」 ('21年・宝塚ホテル)
- 愛月ひかるディナーショー「All for LOVE」 (’21年・宝塚ホテル)
- 光月るう サロンコンサート (’23年・宝塚ホテル)
- SORA KAZUKI Christmas Special Dinner Show「Vie.」 (’23年・宝塚ホテル)
今月のオリジナル番組
-
タカラヅカニュースSELECTION「集まれ!95期」 タカラヅカニュースで放送したトークコーナー「集まれ!95期」と東西でリモート対決を行った「95期対抗 RCカーレース」をまとめてお届け!
-
礼真琴 Photographie 2024年5月に発売される星組トップスター・礼真琴の写真集の撮影現場に密着したメイキング番組。
-
CAST#23〜聖乃あすか side-A〜 スターがバラエティーに富んだお題に挑戦!side-A、side-Bと2回にわたって別の角度からその魅力を探る。今回は花組・聖乃あすかのside-Aをお届け。ゲストは花組・凛乃しづか、美羽愛、湖華詩。
-
TAKARAZUKAあにまるハウス#23「朝美絢・縣千」 タカラジェンヌの愛するペットを紹介する番組。第23回は雪組・朝美絢と縣千が登場。
-
スミレTERRACE−その話聞かせて紅(くれない)?−#2「紫門ゆりや・希波らいと」 元星組トップスター・紅ゆずるがお届けするトークバラエティー番組。第2回のゲストは花組・紫門ゆりやと希波らいと。
-
マイスターの教え リターンズ#12 花組『舞姫』「英真なおき/侑輝大弥」 マイスターによる導きで、作品の深い味わい方や楽しみ方、魅力を語る。今回は、英真なおきがマイスターに登場。2023年上演の花組『舞姫』を、馳芳次郎役を務めた侑輝大弥とご紹介。
トークバラエティー「ヒトトナリ!」#7〜雪組 聖海由侑 Part 1〜 ゲスト:愛羽あやね、音彩唯/MC:妃華ゆきの
宝塚カフェブレイク #936「彩凪翔」・ #937「彩風咲奈」・ #938「諏訪さき・潤花」・ #939「特別編」・ #940「礼真琴カフェブレイクヒストリー」@・ #941「礼真琴カフェブレイクヒストリー」A・ #942「柚香光カフェブレイクヒストリー」@・ #943「柚香光カフェブレイクヒストリー」A
タカラヅカQUEST−宝塚歌劇を創る人たち−#8「演出<ショー>」 出演:夢奈瑠音、英かおと/MC:佳城葵
TAKARAZUKAこだわりSELECTION#142「カゲソロ」<2> ナレーション:汝鳥伶
タカラヅカ花の指定席『宝塚をどり讃歌』 出演:春日野八千代/平みち、神奈美帆、杜けあき 他

タカラヅカ・スカイ・ステージ開局当時から放送している「タカラヅカニュース」の懐かしの映像を振り返る番組。
放送内容はこちら▼

ANASTASIA THE MUSICAL
Book:TERRENCE McNALLY
Music:STEPHEN FLAHERTY
Lyrics:LYNN AHRENS
Inspired by the Twentieth Century Fox Motion Picture by special arrangement with Buena Vista Theatrical
From the play by Marcelle Maurette as adapted by Guy Bolton
I AM FROM AUSTRIA - The Musical with Songs by Rainhard Fendrich
Music and Lyrics: Rainhard Fendrich Book: Titus Hoffmann & Christian Struppeck
Musical-Arrangements: Michael Reed Orchestration: Roy Moore & Michael Reed
Original Production by Vereinigte Buhnen Wien Worldwide Stage Rights: VBW International GmbH
Linke Wienzeile 6, 1060 Vienna, Austria international@vbw.at www.vbw-international.at
Published by GEDUR Musikverlag GmbH except BLOND by GEDUR Musikverlag GmbH / KILAUEA Musikverlag GmbH