〜浅田次郎作「蒼穹の昴」(講談社文庫)より〜 浅田次郎の大ベストセラー小説「蒼穹の昴」の初の舞台化。19世紀末、清朝末期の中国・紫禁城を舞台に主人公・梁文秀(リァン・ウェンシウ)の鮮烈なまでの生きざまを主軸にし、宝塚歌劇版としてドラマティックに、華やかに描き出す超大作歴史ミュージカル。朝月希和のサヨナラショーもあわせてお届け。 '22年雪組・東京・千秋楽
出演:彩風咲奈、朝月希和、朝美絢 他
出演:永久輝せあ 他
〜森鴎外原作「舞姫」より〜 明治の文豪、森鴎外の初期の傑作「舞姫」をもとに、2007年に花組バウホール公演としてミュージカル化し、高い評価を得た作品の待望の再演。日本が近代国家へと歩み始めた明治期。国費留学生として周囲の期待を一身に背負いドイツ留学を果たした太田豊太郎が出会ったのは、清らかで美しい踊り子エリス。愛する人と祖国への想いの間で葛藤する青年の心の内を鮮烈に描く。 '23年花組・バウ・千秋楽
出演:聖乃あすか、美羽愛 他
出演:咲城けい、詩ちづる 他
出演:明日海りお、花乃まりあ、芹香斗亜 他

「雪組誕生プレ100周年記念特集 Part2」
1924年に雪組が誕生してから、来年100周年を迎える。
それに先駆け、雪組誕生100周年を記念して、10月より3か月にわたり雪組公演を特集!
11月のPart2では、雪組歴代トップスター・トップ娘役の退団公演を中心に雪組公演を厳選してお届け!
- 『去りゆきし君がために』 (’80年雪組・東京)
- 『はばたけ黄金の翼よ』 (’85年雪組・東京)
- 『たまゆらの記』『ダイナモ!』 (’88年雪組・宝塚)
- 『忠臣蔵』 (’92年雪組・宝塚)
- 『仮面のロマネスク』『ゴールデン・デイズ』 (’97年雪組・宝塚)
- 『愛 燃える』『Rose Garden』 (’02年雪組・東京・千秋楽)
- 『追憶のバルセロナ』『ON THE 5th』 (’02年雪組・東京・千秋楽)
- 『堕天使の涙』『タランテラ!』 (’06年雪組・東京・千秋楽)
- 『風の錦絵』 (’09年雪組・東京・千秋楽)
- 『ソルフェリーノの夜明け』『Carnevale 睡夢』 (’10年雪組・東京・千秋楽)
- 『ロジェ』『ロック・オン!』 (’10年雪組・東京・千秋楽)
- 『JIN−仁−』『GOLD SPARK!-この一瞬を永遠に-』 (’12年雪組・東京・千秋楽)
- 『一夢庵風流記 前田慶次』『My Dream TAKARAZUKA』 (’14年雪組・東京・千秋楽)
- 『幕末太陽傳』『Dramatic “S”!』 (’17年雪組・東京・千秋楽)
- 『f f f−フォルティッシッシモ−』『シルクロード〜盗賊と宝石〜』 (’21年雪組・東京・千秋楽)
- 『蒼穹の昴』 (‘22年雪組・東京・千秋楽)
- 『ホップ スコッチ』 (’02年雪組・東特・千秋楽)
- 『アメリカン・パイ』 (’03年雪組・東特・千秋楽)
- 『送られなかった手紙』 (’04年雪組・東特・千秋楽)
- 『あの日みた夢に』 (’04年雪組・東特・千秋楽)
- 『DAYTIME HUSTLER』 (’05年雪組・東特・千秋楽)
- 『シルバー・ローズ・クロニクル』 (’07年雪組・東特・千秋楽)
- 『カラマーゾフの兄弟』 (’09年雪組・東特・千秋楽)
- 『忘れ雪』 ('09年雪組・東特・千秋楽)
- 『雪景色』 (’09年雪組・東特・千秋楽 主演:早霧せいな)
- 『はじめて愛した』 (’10年雪組・東特・千秋楽)
- 『ニジンスキー』 (’11年雪組・東特・千秋楽)
- 『Samouraï』 (’12年雪組・東特・千秋楽)
- 『ブラック・ジャック 許されざる者への挽歌』 (’13年雪組・東特・千秋楽)
- 望海風斗 MEGA LIVE TOUR『NOW! ZOOM ME!!』 ('20年雪組・東京・千秋楽)Aバージョン

記念すべき年に向けた109周年となる2023年、その輝ける歴史を振り返る。
今月は過去11月に上演された宝塚大劇場公演から厳選した 39作品を放送!
- 『かもめ翔ぶ海』 (’81年雪組・宝塚)
- 『翔んでアラビアン・ナイト』 (’83年月組・宝塚)
- 『パリ、それは悲しみのソナタ』 (’86年月組・宝塚)
- 『アポロンの迷宮』 (’90年星組・宝塚)
- 『あかねさす紫の花』 『マ・ベル・エトワール』 (’95年雪組・宝塚)
- 『ダル・レークの恋』 (’97年星組・宝塚)
- 『バッカスと呼ばれた男』 『華麗なる千拍子'99』 (’99年雪組・宝塚)
- 『ルートヴィヒU世』 『Asian Sunrise』 (’00年花組・宝塚)
- 『カステル・ミラージュ』 『ダンシング・スピリット!』 (’01年宙組・宝塚)
- 『ガラスの風景』 『バビロン』 (’02年星組・宝塚)
- 『薔薇の封印』 (’03年月組・宝塚)
- 『青い鳥を捜して』 『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』 (’04年雪組・宝塚)
- 『落陽のパレルモ』 『ASIAN WINDS!』 (’05年花組・宝塚)
- 『維新回天・竜馬伝!』 『ザ・クラシック』 (’06年宙組・宝塚)
- 『夢の浮橋』 『Apasionado!!』 (’08年月組・宝塚)
- 『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』 『めぐり会いは再び 2nd 〜Star Bride〜』 『Étoile de TAKARAZUKA』 ('12年星組・宝塚)
- 『Shall we ダンス?』 『CONGRATULATIONS 宝塚!!』 ('13年雪組・宝塚)
- 『白夜の誓い−グスタフV世、誇り高き王の戦い−』 『PHOENIX 宝塚!! −蘇る愛− 』 ('14年宙組・宝塚)
- 『舞音-MANON-』 『GOLDEN JAZZ』 ('15年月組・宝塚)
- 『雪華抄』 『金色の砂漠』 (’16年花組・宝塚)
- 『ひかりふる路〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』 『SUPER VOYAGER!』 ('17年雪組・宝塚)
- 『El Japón−イスパニアのサムライ−』 『アクアヴィーテ!!』 (’19年宙組・宝塚)

Totteoki Collection「プリンス&プリンセス特集 Part1」
ディナーショーとミュージック・サロンを2カ月にわたり一挙放送!
- 大地真央ディナーショー「MAO/Beside You」 (’84年・パレスホテル)
- 峰さを理ディナーショー「MINE マイ・フィーリング」 (’85年・パレスホテル)
- 大浦みずきディナーショー「It's Now!」 (’86年・パレスホテル)
- 杜けあきディナーショー「スーパー・コレクション」 (’90年・パレスホテル)
- 涼風真世ディナーショー「SWEETEST NIGHT」 (’91年・パレスホテル)
- 久世星佳ディナーショー「愛のノクターン」 (’93年・パレスホテル)
- 高嶺ふぶきディナーショー「バレンタイン・キッス」 (’94年・パレスホテル)
- 真矢みきディナーショー「Nice GUY!」 (’96年・ホテル阪急インターナショナル)
- 麻路さきディナーショー「ワールド・タイム」 (’98年・宝塚ホテル)
- 姿月あさとディナーショー「ノクターン」 (’99年・ホテル阪急インターナショナル)
- 轟悠ディナーショー「Les Jours d'Amour」 (’99年・ホテル阪急インターナショナル)
- 楓沙樹ディナーショー「MIRROR」 (’02年・宝塚ホテル)
- 夢輝のあディナーショー「feel」 (’02年・宝塚ホテル)
- 成瀬こうきディナーショー「SMILE」 (’02年・宝塚ホテル)
- 大和悠河ディナーショー「Possibility」 (’02年・宝塚ホテル)
- 安蘭けいディナーショー 「麗瞳翔」−Late Show− (’03年・宝塚ホテル)
- 紫吹淳ディナーショー「RIKA」 (’03年・ホテル阪急インターナショナル)
- 大空祐飛ディナーショー「Spark !!」 (’03年・宝塚ホテル)
- 立樹遥ディナーショー「Luce」 (’04年・第一ホテル東京)
- 映美くららミュージック・サロン「マイ・スイート・メモリー」 (’04年・宝塚ホテル)
- 霧矢大夢ディナーショー「Sweet & Chic」 (’04年・宝塚ホテル)
- 初風緑ディナーショー「SOL Y SOMBRA−光と影−」 (’05年・宝塚ホテル)
- 舞風りらミュージック・サロン「A Little Flower」 (’06年・宝塚ホテル)
- 春野寿美礼ディナーショー「étude」 (’07年・ホテル阪急インターナショナル)
- 彩乃かなみミュージック・サロン「Singin' Lady K!」 (’08年・宝塚ホテル)
- 陽月華ミュージック・サロン「STAY GOLD」 (’09年・宝塚ホテル)
- 音月桂ディナーショー「The K-ing.DOM −進化するK−」 (’09年・宝塚ホテル)
- 真飛聖ディナーショー「For YOU」 (’11年・宝塚ホテル)
- 蒼乃夕妃ミュージック・サロン「VERY BEST OF ME」 ('12年・宝塚ホテル)
- 愛音羽麗ディナーショー「麗人」 (’12年・宝塚ホテル)
- 早霧せいなディナーショー「SS」 (’13年・宝塚ホテル)
- 明日海りおディナーショー「ASUMIC ADVANCE」 (’13年・宝塚ホテル)
- 北翔海莉ディナーショー「MUSIC PALETTE」 ('14年・宝塚ホテル)
- 柚希礼音ディナーショー「The REON!!」 ('15年・パレスホテル東京)
- 愛希れいかミュージック・パフォーマンス「Wonder of Love」 ('15年・宝塚ホテル)
- 龍真咲ディナーショー「Goodbye Fairy」 ('16年・ホテル阪急インターナショナル)
- 妃海風ミュージック・サロン「Princesa!!」 ('16年・宝塚ホテル)
- 沙央くらまディナーショー「KURAMA」 ('17年・宝塚ホテル)
- 星条海斗ディナーショー「MASQUERADE」 ('17年・宝塚ホテル)
- 月組 ミュージック・パフォーマンス「MOON SKIP」 ('17年・宝塚ホテル)
- 七海ひろきディナーショー「Dearest」 ('18年・宝塚ホテル)
- 美園さくらミュージック・サロン「FROM SAKURA」 ('21年・宝塚ホテル)
- 華優希スペシャルライブ「華詩集」 (’21年・宝塚ホテル)
- 芹香斗亜ディナーショー「KISS −kiki sing&swing−」 ('23年・宝塚ホテル)
- 水美舞斗ディナーショー「One and Only」 (’23年・宝塚ホテル)

※番組公開収録イベントの開催中止に伴い、放送を見送らせて頂きます。あしからずご了承ください。
タカラヅカワンダーランド Meet & Greet 〜宙組編〜
スペシャルイベント「タカラヅカワンダーランド」を記念して 10月13日に開催の公開収録を早くも放送!
宙組の桜木みなと、瑠風輝、風色日向、そして司会の小春乃さよが、お客様とともに送る「ワンダーランド」での楽しいひとときをお届け!
出演【宙組】桜木みなと、瑠風輝、風色日向/MC:小春乃さよ
タカラヅカワンダーランド特別企画「〜水美舞斗・瀬央ゆりあ ハイレゾプロジェクト〜」
今、開催中の「タカラヅカワンダーランド」その中の1つ、ハイレゾ企画に水美舞斗、瀬央ゆりあが参加!
それぞれのコメントを交えながら彼女たちのレコーディングの様子をお届けします。
出演【専科】水美舞斗、瀬央ゆりあ
タカラヅカワンダーランド特別企画「レビューシネマ公開初日ご挨拶イベント〜3大都市密着ドキュメント〜」 タカラヅカ・レビュー・シネマ 星組公演『1789−バスティーユの恋人たち−』、ドルビーアトモス公開初日を記念した、全国3都市の映画館を巡るご挨拶イベントに密着取材! 出演【専科】瀬央ゆりあ
今月のオリジナル番組
-
雪組 pre100th Anniversary「Greatest Dream」特別番組 part2 1924年に誕生した雪組が来年100周年を迎えることを記念した特別番組の第2弾!
-
柚香光 Photographie 2023年11月に発売される花組トップスター柚香光の写真集の撮影現場に密着したメイキング番組。
-
新番組
トークバラエティー「ヒトトナリ!」#1〜花組 天城れいん Part 1〜 舞台で気になるあの人の素顔の魅力をもっと知りたい!若手男役一人をメインゲストに迎え、娘役ならではの視点からその魅力を探る番組。
-
CAST#17〜舞空瞳 side-A〜 スターがバラエティーに富んだお題に挑戦!side-A、side-Bと2回にわたって別の角度からその魅力を探る。今回は星組・舞空瞳のside-Aをお届け。ゲストは天飛華音、鳳真斗愛、水乃ゆり。
-
夢の音楽会#9「大空ゆうひ・鳳月杏」 憧れの人とデュエットしてみたい…その想いを叶える番組。今回は月組・鳳月杏と元宙組トップスター・大空ゆうひのトーク&デュエットの模様をお届け。
-
マイスターの教え リターンズ#6 宙組『壮麗帝』「英真なおき/鷹翔千空」 マイスターによる導きで、作品の深い味わい方や楽しみ方、魅力を語る。今回は、英真なおきがマイスターに登場。2020年上演の宙組『壮麗帝』を、アフメト役を務めた鷹翔千空とご紹介。
宝塚カフェブレイク #893「美弥るりか」 ・ #894「月城かなと」 ・ #895「暁千星」 ・ #896「美園さくら」
新人公演ダイジェスト#5『はいからさんが通る』 出演:一之瀬航季、美羽愛
タカラヅカQUEST−宝塚歌劇を創る人たち−#3「オーケストラと音響」 出演:真那春人・咲城けい/(MC)妃華ゆきの
TAKARAZUKAこだわりSELECTION#136「娘役のショートカット」 ナレーション:汝鳥伶
タカラヅカ花の指定席『ザ・ドリーマー』 出演:剣幸、こだま愛、涼風真世 他
ALL THAT ZZJA/ALL THAT ZZKA(’23年・ドラマシティ) 出演:真琴つばさ、姿月あさと、湖月わたる、風花舞、彩乃かなみ 他
小林一三生誕150年祭!!!Ver.3〜月組VS花組〜 ('23年・逸翁美術館マグノリアホール) 出演:剣幸、愛華みれ