出演:真風涼帆、潤花、芹香斗亜 他

『黒豹の如く』『Dear DIAMOND!!』('15年星組・東京・千秋楽)
『The Lost Glory−美しき幻影−』『パッショネイト宝塚!』('14年星組・東京・千秋楽)
『日のあたる方へ−私という名の他者−』('13年星組・東特・千秋楽)
『ロミオとジュリエット』('13年星組・東京・千秋楽)
『めぐり会いは再び 2nd 〜Star Bride〜/Etoile de TAKARAZUKA』('13年星組・東京・新人公演)
『ジャン・ルイ・ファージョン−王妃の調香師−』('12年星組・バウ)
『ダンサ セレナータ』('12年星組・東京・新人公演)
柚希礼音スペシャル・ライブ「REON!!」('12年星組・東特・千秋楽)
『ランスロット』('11年星組・バウ・千秋楽)
『ノバ・ボサ・ノバ』【オーロ:真風涼帆、マール:夢乃聖夏、メール夫人:紅ゆずる】『めぐり会いは再び』('11年星組・宝塚)
『メイちゃんの執事−私の命に代えてお守りします−』('11年星組・東特・千秋楽)
『My dear New Orleans』('09年星組・東京・新人公演)
『ブエノスアイレスの風』('08年星組・東特・千秋楽)
『ハロー!ダンシング』('07年星組・バウ・千秋楽)
真風涼帆が出演したNOW ON STAGEもあわせて放送。
原作/大和 和紀「はいからさんが通る」(講談社KCDXデザート)
©大和 和紀/講談社 大正ロマン華やかなりし東京を舞台に、眉目秀麗な陸軍少尉・伊集院忍とはいからさんと呼ばれる快活な女学生・花村紅緒が繰り広げる波乱万丈の恋物語。フィナーレの男役群舞は「大正バージョン」。 '20年花組・宝塚・千秋楽
出演:柚香光、華優希、瀬戸かずや 他
出演:極美慎、小桜ほのか 他
原作/北条 司「シティーハンター」
©北条 司/コアミックス 1985 北条司氏原作の大人気コミック「シティーハンター」を初の舞台化。新宿を舞台にスイーパー(始末屋)として生きる“シティーハンター”こと冴羽獠が依頼を請け負うのは、美女絡みか、依頼人の想いに“心が震えた時”のみ・・・・。獠の持つハードボイルドかつコミカルな魅力を、彼を取り巻く個性的なキャラクター達の活躍と共にドラマティックに描く。 '21年雪組・東京・新人公演
出演:縣千、音彩唯 他
※ご利用の環境によっては漢字が正しく表示されない場合がございます。
スペシャル・ガラ・コンサート」
4カ月連続放送!<第3弾>
<アニヴァーサリースペシャルバージョン>

主なキャスト
トート:望海風斗
エリザベート:夢咲ねね<ACT1>/明日海りお<ACT2>
フランツ:鳳真由 ルキーニ:宇月颯
ルドルフ:七海ひろき

記念すべき年に向けた109周年となる2023年、その輝ける歴史を振り返る企画がスタート。
今月は過去3月に上演された宝塚大劇場公演から厳選した41作品を放送!
- 『ベルサイユのばらV』 ('76年星組・宝塚)
- 『恋天狗』 (’81年花組・宝塚)
- 『春の踊り』−花と夢と愛と− 『アルカディアよ永遠に』 (’82年花組・宝塚)
- 『春の踊り』−南蛮花更紗− (’83年月組・宝塚)
- 『愛あれば命は永遠に』 (’85年花組・宝塚)
- 『サマルカンドの赤いばら』 (’87年雪組・宝塚)
- 『ベルサイユのばら』−フェルゼン編− (’90年花組・宝塚)
- 『ベルサイユのばら』−オスカル編− ('91年月組・宝塚)
- 『この恋は雲の涯まで』 (’92年雪組・宝塚)
- 『ブラック・ジャック 危険な賭け』 (’94年花組・宝塚)
- 『国境のない地図』 (’95年星組・宝塚)
- 『仮面のロマネスク』 『ゴールデン・デイズ』 (’97年雪組・宝塚)
- 『エクスカリバー』 『シトラスの風』 (’98年宙組・宝塚)
- 『琥珀色の雨にぬれて』 『Cocktail』 (’02年花組・宝塚)
- 『マラケシュ・紅の墓標』 『エンター・ザ・レビュー』 (’05年花組・宝塚)
- 『NEVER SAY GOODBYE』 (’06年宙組・宝塚)
- 『さくら』 『シークレット・ハンター』 (’07年星組・宝塚)
- 『風の錦絵』 (’09年雪組・宝塚)
- 『バラの国の王子』 『ONE』 (’11年月組・宝塚)
- 『ドン・カルロス』 『Shining Rhythm!』 (’12年雪組・宝塚)
- 『モンテ・クリスト伯』 『Amour de 99!!−99年の愛−』 ('13年宙組・宝塚)
- 『宝塚をどり』 『明日への指針−センチュリー号の航海日誌−』 『TAKARAZUKA 花詩集100!!』 ('14年月組・宝塚)
- 『カリスタの海に抱かれて』 『宝塚幻想曲』 (’15年花組・宝塚)
- 『こうもり』 『THE ENTERTAINER!』 ('16年星組・宝塚)
- 『天は赤い河のほとり』 『シトラスの風−Sunrise−』 ('18年宙組・宝塚)
- 『夢現無双−吉川英治原作「宮本武蔵」より−』 『クルンテープ 天使の都』 ('19年月組・宝塚)

「宙組誕生25周年記念特集 Part3」
宙組誕生25周年を迎える2023年は、3カ月にわたり宙組公演を一挙放送!
今回は宝塚大劇場・東京宝塚劇場と、宝塚バウホール以外の劇場で上演された中から厳選した宙組公演を特集!
- 『Crossroad』 (’99年宙組・ドラマシティ)
- 『カステル・ミラージュ』 『ダンシング・スピリット!』 (’02年宙組・全国)
- 『鳳凰伝』 『ザ・ショー・ストッパー』 (’03年宙組・博多座)
- 『BOXMAN』 (’04年宙組・東特・千秋楽)
- 『風と共に去りぬ』 (’04年宙組・全国・千秋楽)
- 『THE LAST PARTY』 (’06年宙組・東特・千秋楽)
- 『外伝 ベルサイユのばら−アンドレ編−』 『ダンシング・フォー・ユー』 (’09年宙組・中日)
- 『シャングリラ−水之城−』 (’10年宙組・東特・千秋楽)
- 『銀ちゃんの恋』 (’10年宙組・全国・千秋楽)
- 『ヴァレンチノ』 (’11年宙組・東特・千秋楽)
- 『仮面のロマネスク』 『Apasionado!!U』 (’12年宙組・中日)
- 『逆転裁判3 検事マイルズ・エッジワース』 (’13年宙組・東特・千秋楽)
- 『うたかたの恋』 『Amour de 99!!−99年の愛−』 (’13年宙組・全国・千秋楽)
- 『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 (’13年宙組・博多座・千秋楽)
- 『翼ある人びと−ブラームスとクララ・シューマン−』 (’14年宙組・ドラマシティ)
- 『ベルサイユのばら−フェルゼンとマリー・アントワネット編−』 ('14年宙組・全国)
- 『シトラスの風U』 ('14年宙組・中日)
- 『シトラスの風V』 ('15年宙組・全国)
- 『王家に捧ぐ歌』 ('16年宙組・博多座・千秋楽)
- 『不滅の棘』 ('18年宙組・日本青年館ホール・千秋楽)
- 『群盗-Die Räuber-』 ('19年宙組・ドラマシティ)
- 『壮麗帝』 ('20年宙組・ドラマシティ・千秋楽)
今月のオリジナル番組
-
CAST#9〜海乃美月 side-A〜 スターがバラエティーに富んだお題に挑戦!side-A、side-Bの2回にわたって別の角度から、その魅力を探る。今回は月組トップ娘役・海乃美月のside-Aをお届け。ゲストは蓮つかさ、佳城葵、朝霧真。
-
TAKARAZUKA Visual Commentary#10『Fashionable Empire』 出演者が宝塚歌劇のレビュー・ショー作品の映像を鑑賞しながら、公演当時の思い出やエピソードを語る。今回は花組・水美舞斗、帆純まひろ、美羽愛の3名が花組公演『Fashionable Empire』を楽しく振り返る。
-
ミライ演出家#4〜田渕大輔〜 宝塚歌劇のミライを担う演出家に密着する。第4回は、月組『応天の門』に懸ける田渕大輔が登場。
-
夢の音楽会#5「特別編T」 憧れの人とデュエットしてみたい…その想いを叶える番組。今回は、第1回「安蘭けい・和希そら」、第2回「柚希礼音・暁千星」の特別編を、和希と暁それぞれのインタビューと未公開シーンをあわせてお届け。
-
新人公演ダイジェスト#2『眩耀の谷〜舞い降りた新星〜』 宝塚大劇場での新人公演映像を特別編集したダイジェスト版。今回は、2020年2月に上演された星組『眩耀の谷〜舞い降りた新星〜』新人公演のダイジェストをお届けする。出演は碧海さりお、桜庭舞 他。
-
まちの魅力を再発見!たからづか夢マップ 宝塚大劇場から、ほんの少し足を延ばしたところにあるステキな観光スポットの数々を、凪七瑠海がご紹介!観劇の際に立ち寄れる様々なスポットからショップまで、宝塚市の魅力をお伝えする番組。
Café ふぉるだ#44 ゲスト:涼葉まれ/オーナー:凪七瑠海
ハナコトバ#9<星組・前篇> 出演:水乃ゆり・瑠璃花夏・綾音美蘭
TAKARAZUKA CAFE BREAK #858「特別編」・ #859「柚香光」・ #860「瀬戸かずや」・ #861「鳳月杏」
TAKARAZUKAこだわりSELECTION#128「告白」 ナレーション:汝鳥伶
タカラヅカ花の指定席『TAKARAZUKA・オーレ!』 出演:天海祐希・麻乃佳世・久世星佳 他