TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問
スカイステージ番組チェック!
第11回「エリザベート」−愛と死の輪舞(ロンド)−・3作一挙放送

 暮れもおしせまり、お正月も間近な今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか? お久しぶりのM・Kです。今年最後の番組チェックをお送りします。

 1月のスカイ・ステージの目玉は、なんといっても、待ってました!「エリザベート」−愛と死の輪舞−の3作一挙放送でしょう。テレビ初登場、しかも過去3公演、雪組・星組・宙組のすべてをいっぺんに見られるのですから、これぞ宝塚歌劇専門の放送局、スカイ・ステージならではの快挙。残念ながら放送は1月1日の1回だけですが、これは原作者の厚意により元旦の1回放送に限り許諾してもらえたので特別に実現したとか。これを見逃す手はありません。急げ!とばかりに加入手続きをしている方も多いのではないでしょうか。私も、元旦は万難を排してテレビに集中。「エリザベート」三昧のつもりです。


 しかもです! 1月に東京宝塚劇場で上演される、花組「エリザベート」のメイキング番組「メイキング・オブ・エリザベート」も同時放送されるのです。制作発表やポスター撮りの風景、お稽古の模様などを収めたこのメイキングで「エリザベート」を見る楽しみも倍増することうけあいです。トート春野寿美礼、エリザベート大鳥れい、ルキーニ瀬奈じゅん、フランツ樹里咲穂(専科)など、出演者一同のお稽古風景が楽しみです。

「エリザベート」は、’92年、ウイーンで初演された、ハプスブルグ家の皇妃エリザベートの生涯を描いたミュージカル。宝塚歌劇団の「エリザベート」は、そのオリジナル脚本を男役中心のタカラヅカに合わせて、小池修一郎が潤色・演出。元はエリザベートが主役のところを、男役が演じる「死」トートを主人公に、トートとエリザベートの成就しがたい恋を中心にすえて、ドラマティックに仕上げています。’96年、雪組で初演されて大ヒット。同年早くも星組で再演され、’98年には宙組で再々演。そして’02年花組で上演(’03年1月、東京宝塚劇場で上演)という、現代のタカラヅカを代表する傑作の一つと言えるでしょう。
 タカラヅカの「エリザベート」の魅力は、まずなんといっても「死」トートの妖しい美しさにあるでしょう。男役の持つ虚構性が「死」という役の非現実性とぴたりとはまり、ほかでは真似できない、タカラヅカならではの作品となっています。またエリザベートの、自由を希求し戦うお姫さまという、タカラヅカでは今まであまりなかったキャラクターの今日性も、魅力的です。夫フランツ・ヨーゼフ、皇太后で姑のゾフィー、皇太子ルドルフ等、それぞれドラマを抱えた多彩なキャラクターが登場し、MC役ルキーニも強力。さらに音楽、踊り、空間、衣装、照明など、どれをとっても隙がありません。

 さて初演、雪組の「エリザベート」を最初に見たときの感動は、今も忘れられません。最初のルキーニの登場から照明の美しさに目を奪われ、続いて登場する霊魂たちのダイナミックな動き、そして神秘的な「死」トートの出現……その時点で早くも「エリザベート」の世界に魅入られてしまったのです。
 一路真輝の退団公演となったこの公演、最初はトップがサヨナラ公演で「死」を演じることについて賛否両論あったそうですが、実際に上演されてみると、一路の中性的な持ち味がトートにぴったりで美しく、また難曲ぞろいのナンバーを歌いこなした歌唱力も彼女ならでは。男役・一路真輝の最大の当たり役と言えるのではないでしょうか。


 タイトルロールのエリザベートは花總まり。高貴な美貌と硬質な持ち味が、ハプスブルグ家の孤高の皇妃にはまり、これまた当たり役に。この時点で入団6年目の花聰、この公演では、少女時代の真っすぐな可愛らしさ、結婚直後の「私だけに」の絶唱が印象的でした。豪華な衣装の着こなしもさすがで、とくにACT1ラストの白のドレスはみものでした。エリザベート、フランツ、トートが一堂に会するこの場面、客席全員が息をのんだほどの名シーン。お見逃しなく。
 フランツ・ヨーゼフは高嶺ふぶき。弱さの表現に新境地を拓き、当たり役になりました。エリザベートに対する情と国王という公の立場との間で揺れる様が現代的で、姑である皇太后ゾフィー(朱未知留)と妻のエリザベートの間で苦悩するあたり、男性観客に人ごとではない共感を呼んだとか。
 ドラマの進行役を務め、最後はエリザベートを暗殺するルキーニには、轟悠。男くさく力強い演技で、ドラマを強力に押し進め、これまた当たり役となりました。そのほか皇太子ルドルフで、香寿たつきが一路と絶妙なデュエットを聞かせて新境地を拓き(東京は和央ようか)、子どものルドルフ安蘭けいソフィー朱未知留、さらに革命側のエルマー和央ようか(東京は高倉京)などの熱演にも、すばらしいものがありました。
 そして見逃せないのが群衆劇としての側面で、つまり庶民側で大活躍の民衆たちです。「エリザベート」をめぐる悲劇は、視点を引いてみるとハプスブルグ家の崩壊、帝政から共和制という歴史の流れの中にあるわけで、それを体現する民衆たちの、たとえばミルクの場面などのダイナミックな高揚感は、見どころの一つだと思います。音楽的にも「エリザベート」は、主旋律に複雑に絡む重唱が特徴で、どのパートもそれこそ超難解。初演当時の稽古では、すべての出演者が膨大な譜面を手に、暇さえあればひたすら練習をしていたそうで、お手本がない初演メンバーの奮闘ぶりは、賞賛を呼びました。

 続く星組公演は、トートに麻路さき、エリザベートに白城あやか、フランツに稔幸、ルキーニに紫吹淳、ルドルフに絵麻緒ゆう、子どものルドルフに月影瞳、ゾフィーに出雲綾、エルマーに湖月わたるなど。


 この公演は、一口でいって、タカラヅカの「エリザベート」を定着させた公演といえるでしょう。どちらかといえば歌の苦手な麻路が難しい曲を歌いこなせるか、公演前の話題はその辺に集中していたと思うのですが、実際に見てみると麻路は、長身の美しさを生かして、見せるトートという形で難関をクリア。長い手足に華やかさを増した衣装が映え、大きな手の存在感も印象的でした。もちろん猛特訓の結果、歌唱面でも大進歩していましたが、とにかくこの世ばなれした妖しい美しさ、超越感はさすがで、これぞタカラヅカのトートという説得力がありました。
 白城はこれがサヨナラで、大人びた個性の持ち主だけに、ACT2の成熟したエリザベートにより魅力がありました。フランツの稔は高貴で端正で、老人になってからの好演が光ります。ルキーニの紫吹はひょうきんさがよく、絵麻緒ルドルフのもろさも魅力でした。そのほかみんな好演していましたが、この公演で忘れられないのは、陵あきの演じるところのヴィンディッシュ嬢。自分をエリザベートと思いこんでいる精神病患者の役で、ボロボロの扇を広げ、病院を訪問したエリザベートと対立するシーンでは、目が離せませんでした。

 2年後の宙組は、新しい組にふさわしく、若々しい「エリザベート」という印象があります。


 トートは姿月あさと。力強くシャウトする歌唱力と、がっしりした長身の男役の「美」の、両方を兼ね備えた、ギリシャ神話の美神のようなトートでした。エリザベートは雪組に続き、花總まり。初演から2年たち、ACT2のエリザベート、大人になってからのエリザベートの成熟した美しさと、すごみを増した孤独感の表現が傑出していました。再びヴィンディッシュ嬢を演じた陵あきのとのシーンは、涙を誘います。フランツは和央ようかで、スマートで若々しくさわやかなフランツ。ルキーニは湖月わたる、ルドルフは朝海ひかる(東京は樹里咲穂)、ゾフィーは出雲綾、エルマーは夢輝のあ、子どものルドルフは初嶺まよ。
 それから、この宙組公演の放送でちょっと注目していただきたいのが、公演のビデオ化にあたり、日本映画界の鬼才・実相寺昭雄監督が映像監督をつとめているということ。アップを多用した斬新な映像は、単なる舞台中継の枠を超えたものとなっています。

 いよいよ1月1日と迫ってきた、「エリザベート」3作一挙放送。この作品にはいろいろ思い入れがあるだけに、私の筆にもつい力が入ってしまいましたが、この放送、実際の舞台を見たことがない方には「エリザベート」入門として、そして見たことがある方はじっくりと思い出していただくための、またとないチャンスだと思います。絶対にお見逃しなく。そして機会があったら、実際の舞台をぜひご覧ください。「エリザベート」は、なんといっても現代のタカラヅカを知るための、ベストチョイスですから。

 さて11回目となった、私の番組チェック、次はなにをご紹介できるでしょうか。
 1月はほかにも、新・宝塚大劇場開場10周年記念の特集「新劇場を彩ったトップスターたち(1)」として、安寿ミラ、久世星佳、轟悠、紫苑ゆうの各トップスターの作品や、雪組新トップ朝海ひかるへのロングインタビューや主演作「アンナ・カレーニナ」など、充実したラインナップが並びます。
 実はまだ年賀状を書いていない、M・Kでした。ではみなさん、次回までごきげんよう!


■第1回 見どころはここ!「演出家列伝」「宝塚のツボ」
■第2回 見どころはここ!初風緑コンサート「愛・舞・魅」新番組「すみれクッキング」
■第3回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「香寿たつきの魅力に迫る」ドリームメーカーズ「任田幾英」
■第4回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トーク「久遠麻耶・朝澄けい・真飛聖」新人公演ステージトーク「涼紫央・琴まりえ」
■第5回 見どころはここ!NOW ON STAGE 月組「長い春の果てに」「With a Song in my Heart」ほか・新番組「トップスターの系譜」第1回「花組」−前編−
■第6回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「絵麻緒ゆうの魅力に迫る」・「夢・シェイクスピア」
■第7回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「春野寿美礼の魅力に迫る」・スカイ・ステージ・トーク「大和悠河・椿火呂花」
■第8回 見どころはここ!「エリザベートをもっと楽しく!」……ハプスブルグ家にちなんだ作品を一挙放映!「うたかたの恋」も星組・月組・宙組の3バージョン登場
■第9回 見どころはここ!轟悠スペシャルコンサート「Stylish!」・新人公演シリーズ「春櫻賦」('98年・雪組)
■第10回 見どころはここ!「心中・恋の大和路」の3本立てと、歌舞伎「恋飛脚大和往来〜新口村」
■第11回 見どころはここ!「エリザベート」−愛と死の輪舞−・3作一挙放送
■第12回 見どころはここ!雪組新トップ・朝海ひかる特集、トップスター・ロングインタビュー「朝海ひかるの魅力に迫る」・「アンナ・カレーニナ」
■第13回 見どころはここ!宝塚大劇場千秋楽公演舞台映像「琥珀色の雨にぬれて」「Cocktail」(退団挨拶付)
■第14回 見どころはここ!退団! 香寿たつき、渚あき「Memories of 香寿たつき〜今、卒業の瞬間〜」、「スター・ロングインタビュー〜渚あき〜」
■第15回 見どころはここ!新人公演シリーズをまとめてチェック〜5月は椿火呂花主演の宙組「カステル・ミラージュ」
■第16回 見どころはここ!この人をチェック! 湖月わたると水夏希〜「湖月わたる 新たなる飛翔」、スター・ロングインタビュー「水夏希」を中心に
■第17回 見どころはここ!今回は生チェック! スカイ・ステージ・トーク Special第一回「春野寿美礼・瀬奈じゅん」6月23日の公開収録の模様をレポート
■第18回 見どころはここ!今回も生チェック! 7月6日、特別番組「開局一周年記念 生放送スペシャル」6時間視聴をレポート!
■第19回 見どころはここ!7月からの新番組、「リクエスト!スター名場面」と「舞台に懸ける」をチェック!
■第20回 見どころはここ!「王家に捧ぐ歌」プロダクション・ノート、宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「黒燕尾(1)」
■第21回 見どころはここ!演出家と語る「柴田侑宏」、「TAKARAZUKAメロディーア」(1)
■第22回 見どころはここ!『演出家と語る「岡田敬二」』・『二都物語』初演・再演・映画を比較
■第23回 見どころはここ!タカラヅカニュース『薔薇の封印』初日記念スペシャル・『薔薇の封印』プロダクション・ノート
■第24回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トークSpecial『ベルサイユのばら』特別編」・「『ベルサイユのばら』Check It Out!
■第25回 見どころはここ!名作の旅スペシャル『「琥珀色の雨にぬれて』『不滅の棘』
■第26回 見どころはここ!初風緑コンサート『Carmine−カーマイン−』樹里咲穂コンサート『JUBILEE-S』Remix Edition
■第27回 見どころはここ!「宝塚歌劇90周年記念式典」生放送スペシャル・「宝塚歌劇80周年記念式典」・宝塚アーカイブス「記念式典」
■第28回 見どころはここ!「彩輝直 新たなる飛翔」「初舞台特集2004」・宝塚アーカイブス「初舞台」・宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「ロケット」
■番外編 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第5回「湖月わたる・汐美真帆・立樹遥」をチェック!
■第29回 見どころはここ!新番組4つの初回をチェック!初風緑「出逢いGA1番」・樹里咲穂「JURIの“それってどうなの!?”」・真琴つばさ「真琴つばさのAnother Stage」・「宝塚名作Check it Out!」
■番外編2 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第6回「和央ようか・遼河はるひ・悠未ひろ」をチェック!
■番外編3 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第7回「瀬奈じゅん・大空祐飛・貴城けい」をチェック!
■第30回 見どころはここ!「スペシャル座談会〜輝ける100周年に向けて」瀬奈じゅん・霧矢大夢・貴城けい・安蘭けい・水夏希・大和悠河「演出家と語る」草野旦・若央りさ・麻路さき
■第31回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「映美くらら」、映美くららミュージック・サロン「マイ・スイート・メモリー」『La Esperanza』『TAKARAZUKA舞夢!』プロダクション・ノート
■第32回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「速報!宝塚歌劇90周年記念大運動会」「宝塚歌劇80周年記念大運動会」−夢を描いて華やかに−
■番外編4 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第8回「初風緑・霧矢大夢」をチェック!
■第33回 見どころはここ!シリーズ・麗しの80年代を振り返る『情熱のバルセロナ』−スタンダール作「パルムの僧院」より−『アンダーライン』『サン・オリエント・サン』−太陽讃歌−
■第34回 見どころはここ!生放送「宝塚歌劇 チャリティコンサート」
■第35回 見どころはここ!『エリザベート』プロダクション・ノート『エリザベート』トークセッションスペシャル
■第36回 見どころはここ!シリーズ「演出家と語る」#4(酒井澄夫)、#5(小池修一郎)、#6(横澤英雄)
■番外編5 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第9回「貴城けい・未来優希・天勢いづる」をチェック!
■第37回 見どころはここ!TAKARAZUKA 美の旅人たち#1「天使のしずくに出会う旅」白羽ゆり/舞台夢紀行スペシャル『長崎しぐれ坂』湖月わたる
■第38回 見どころはここ!「振付家 羽山紀代美と語る」
■第39回 「瀬奈じゅん 新たなる飛翔」・『Ernest in Love』プロダクション・ノート「Memories of 檀れい」・檀れいミュージック・サロン「DAN-ke schön!−ダンケ・シェーン−」
■番外編6 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第10回「安蘭けい・真飛聖・涼紫央」をチェック!
■第40回 樹里咲穂サヨナラ特集「Memories of 樹里咲穂」 花組『Ernest in Love』プロダクション・ノート 「宝塚パリ祭2005」 エンカレッジ・スペシャルコンサート「Angels in Harmony」 JURIの“それってどうなの!?”「瀬奈じゅん・大空祐飛」
■第41回 「Replay〜ビデオシアターが今・甦る〜」#1「天海祐希〜栄光への軌跡〜」 #2「麻路さき〜輝いて今〜」 #3「一路真輝〜明日への飛翔〜」 #4「真矢みき〜夢色の記憶〜」
■第42回 『ベルサイユのばら』2006カウントダウンスペシャル〜『ベルサイユのばら』YEARを共に迎えよう〜
■番外編7 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第11回「朝海ひかる・水夏希」をチェック!
■第43回 「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」#1「Bar灯 とも&シビ」#1
■第44回 宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』プロダクション・ノート/初舞台生特集2006/宝塚音楽学校 第92期生文化祭「夢 ひとすじ」
■第45回 演出家 阿古健特集 演出家と語る#11「阿古健・榛名由梨・順みつき」『ミル星人パピーの冒険』‐不思議なペンダント‐『梨花 王城に舞う』‐マルコ・ポーロ秘話‐
■第46回 和央ようかサヨナラ特別番組「NEVER SAY GOODBYE 和央ようか」 花總まりサヨナラ特別番組「タカラヅカの花よ、永遠に…」
■第47回 開局4周年記念「タカラヅカニュース」‐宙組千秋楽 生放送‐(フィナーレ以降)
■第48回 貴城けい宙組主演男役就任記念 「貴城けい 新たなる飛翔」「宙組公演『コパカバーナ』プロダクション・ノート」
■番外編8 VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial、第12回「霧矢大夢・遼河はるひ、北翔海莉」をチェック!

■カウントダウン特集バックナンバー(2001年4月17日〜2001年7月1日)


| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン