TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問
スカイステージ番組チェック!
『エリザベート』プロダクション・ノート『エリザベート』トークセッションスペシャル
 まだまだ寒い日もありますが、日射しはもう春。桜のつぼみもふくらんできて、もうすぐ開きそう。ということは花粉症の季節でもありまして、私も毎朝くしゃみを連発しています。
 さて久しぶり、今回の番組チェックは、2月4日に初日を迎えた月組『エリザベート』の関連番組、制作過程をつづった“プロダクション・ノート”と、一路真輝、初風諄を迎え、潤色・演出の小池修一郎と、トート役の彩輝直、エリザベート役の瀬奈じゅんが語る“トークセッションスペシャル”、この2本を取りあげましょう。
『エリザベート』は、’96年の雪組初演以来9年で5組目、これで全組上演となった名作ですが、今回の話題はまず、月組の主演男役・彩輝直がこれで退団となったこと、そして瀬奈じゅんが男役としてはじめてエリザベートを演じるということでしょう。とくにバリバリの“男らしい”男役の瀬奈のエリザベートは、大きな反響を呼びました。


 まずは『エリザベート』プロダクション・ノートから。どんな作品でも舞台を作り上げる過程は大変に決まっていますが、とりわけ難解さで知られる『エリザベート』。その苦労はひときわのようです。膨大な譜面との戦い、役づくりのプレッシャー…そんな苦労の過程を、’04年9月22日のポスター撮影風景、10月2日の制作発表から、’05年2月4日、開幕寸前に本番同様に行われた通し舞台稽古の模様まで、映像でくわしく追っています。
 内容的には、演出の小池修一郎、そしてトート・彩輝、エリザベート・瀬奈、さらにフランツ・初風緑、ルキーニ・霧矢大夢、ルドルフ・大空祐飛のコメントと、稽古の様子を交互に見せる構成。歌稽古、振付などの部分稽古、通し稽古、そして通し舞台稽古と、だんだん作品が立ち上がっていく様子が、よくわかります。

 まず印象的なのが、歌稽古。歌唱指導の楊淑美を囲み、みんなで発声練習する光景が、いきなり流れます。全身を持ち上げ、ジャンプし、身体をリラックスさせながら喉を開いて声を出す…楽曲へのとり組みも、そこから始まるわけです。
 そして譜面との格闘が始まります。『エリザベート』最大の難関は、楽曲の難解さだと言われます。すべてが音楽でつづられるミュージカルで、音一つ狂うと成立しない難しさがあるうえ、その楽曲が実際に歌ってみないと分からない難解さだとか。ですから『エリザベート』の稽古は、再演を何回くり返そうともいつも、まず一人一人が膨大な譜面にとり組むことから始まるのです。今回の月組も同じで、みんな片手に譜面、片手にペンを持ち、注意されるたびにメモを取りながら懸命にとり組み、悲壮感さえ漂っています。しかし一生懸命さが極まると笑いがおきるのか、互いに笑い転げる場面もまた多いのです。この辺が今の月組の温かさなんでしょうね。仲のよさがうかがえます。
 主役の彩輝ももちろん例外でなく、何回もくり返し歌い、注意を受け、そしてメモを取り…でもどんなに必死でも笑顔を絶やさないのがこの人のチャームポイントでしょうか。そして宙をにらみながら「私だけに」をさらう瀬奈、片手で拍子を取りながら音を取る初風…霧矢も大空も、みんな懸命です。
 また、音楽がずっと流れている作品ですから、コーラスの大変さもひとしお。全員譜面をにらみながらの懸命な稽古がつづきます。先生の注意一つで音にグッと厚みが加わるのには感心しました。下級生の真剣な表情が可愛らしいので、その辺にも注目を。

 振付場面では、ラインダンスの稽古が印象的でした。全員が身体の線が出るレオタード姿で、太鼓が響く中、カウントを確認しながらの稽古がつづき、アッという間に振りが付きます。なるほど、こういう稽古についていくために音楽学校の2年間はあるのだなと感心したほどの、速いテンポです。それにしてもタカラジェンヌは本当にスタイルがいい。鍛えられた体型がまぶしいばかりです。
 フィナーレのダンス稽古もくわしく流れます。回数を確認しながら反る振りをくり返す大空は、身体がきついのでしょうか、思わず苦笑いを浮かべながらがんばっています。ダンス巧者で知られる霧矢が、出す足を間違えて笑う場面が、とてもキュートです。


 通し稽古映像では、2幕冒頭のルキーニ写真撮影場面(「NOW ON STAGE」で霧矢が、なで肩でフラッシュのヒモがずり落ちて困っていると言っていたのを思い出しました)、トートと子ルドルフ(彩輝の妹の彩那音)、ルキーニとマダムヴォルフ(嘉月絵理)、リヒテンシュタイン夫人(紫城るい)と女官たち、そしてエリザベートの病院訪問、ヴィンディッシュ嬢(椎名葵)との場面が見られます。病院訪問の場面は通し舞台稽古の映像へとつづき、稽古を経た瀬奈の演技の深まりがよくわかります。
 そして圧巻は2幕のハイライト、トートとルドルフの場面。トート・彩輝とルドルフ・大空、稽古から通し舞台稽古へと、二人とも目が行っている! 思わず引き込まれるような迫真の演技です。ニヤッと笑うトートが悪魔的ですごみがあります。そしてルドルフは被虐的というか、苦しさが極まった恍惚を浮かべて…。二人とも稽古の合間に見せる可愛らしい素顔とはまったく違う舞台顔で、“役者の狂気”という言葉が浮かびました。
 晩年のエリザベートとフランツの名場面、“夜のボート”では、瀬奈・エリザベートと初風・フランツがしっとりと説得力のある歌を聞かせます。フィナーレの稽古、舞台稽古、舞台稽古後の挨拶とつづき、番組は終わりました。
 

 こういう番組が楽しいのは、稽古場の出演者の、たぶん本人たちもあまり意識していない素の表情が見られること。失敗したときの照れ笑い、周囲の励ますような温かい反応、必死に練習にくらいつくさま、一息ついたときの仲のよさそうなやりとり…そんな様子も楽しかったですね。それにしても女役として歌う瀬奈の声、響きにニュアンスと深みがあって、なかなかいいですね。ちょっとびっくりしました。少し伸びた髪を自然に垂らし、きれいなブルーのストールを垂らした姿…エリザベートがかなり入っていました。


 次は『エリザベート』トークセッションスペシャル。初演の雪組公演でトートを演じ、東宝版ではエリザベートを演じている一路真輝と、東宝版のゾフィ・初風諄という卒業生を迎え、彩輝、瀬奈、そして小池が『エリザベート』について語っています。


 各自の自己紹介のあと小池が、今年は阪神淡路大震災から10年だが、’96年の雪組初演の稽古中、阪神淡路大震災からちょうど1周年で、稽古場で黙祷を捧げたと語ります。一路にとっては、その1年前、震災直後に公演した、やはり小池演出の『JFK』の方が強烈で、まだ電車も全部は動いていなくて宝塚大劇場にお客さまが非常に少なく、「正直辛かった」と述懐。そういえば“サヨナラ”メモリアルとして2月に放送された一路の退団記念ビデオ『Eternal Muse』中のサヨナラショーでは、『JFK』が大きく取りあげられていました。この作品に対する一路の思い入れの大きさには、なるほどそういう理由もあったのかと、納得しました。
 その『JFK』から1年後、『エリザベート』の初演の大変さ…一路の話は続きます。今でこそ名作と言われ、人気抜群の『エリザベート』ですが、公演が発表されたときは“死”を主役にするということで「こんなことをタカラヅカでやっていいのか」という否定的な意見が多かったとか。制作発表の記者会見場にトートのメイクと衣装で登場したときの「ブーイング」、そしてのちに退団を発表したときの「この作品でやめていいのか」という反応に、一路と小池、2人して「落ち込んだ」そうです。歌稽古の大変さ、ポイントとなった歌唱指導・楊淑美の存在、その楊と吉田優子、そして甲斐正人と生徒一同でずっと歌稽古をしていたなど、興味深い話がたっぷり。

 初風はその初演を観て「何てすばらしい作品だろうと思った」が、東宝版でゾフィをやることになり、「観ているときはそんなに思わなかったんですね。やってみてはじめて大変だったんだってわかったんです」…『ベルサイユのばら』の初代アントワネット、プリマドンナで知られる初風にしてそう感じる、それほど『エリザベート』の音楽は難しいようです。

 収録は1月、稽古まっ盛りの時期で、彩輝と瀬奈は「苦心してもがいている」最中。2人から先輩の一路へ真摯な質問が飛びます。聞き応えのある話がたくさん出てくるので、ぜひ放送を観ていただきたいのですが、印象に残った話をいくつか紹介しましょう。

 まず彩輝から一路へ、タカラヅカ版のトートを作るうえの苦労は? 一路は、タカラヅカ用のオリジナル曲“愛と死の輪舞(ロンド)”の「蒼い血を流す」という小池の歌詞をヒントに、メイクも工夫し氷のような冷たい表情で、クールビューティ、温度が低く、感情は底の底にためて最後に爆発させるという役づくりをしたと語ります。「でもその後オランダなどで観て、トートには決まりはないと今は思っている」から自分なりに作ればいいと、彩輝を励まします。

 また、エリザベートにとってトートとはどういう存在か? という小池の問いに対する一路の答が、ちょっと意表をつかれたというか、おもしろかったですね。エリザベートを経験した今の考えとことわったうえで、「トートはエリザベートの“心”だと思っている」というのです。『風と共に去りぬ』の「スカーレットに対するスカーレットIIのような存在」だというのです。


 瀬奈は、昨日はじめて通してみて、エリザベートをするにあたって根本的に通ってなければいけない何かがなにも通ってなかったと痛感したが、一路がエリザベートをやるにあたってどういう気持を大切に重きを置いているか、と聞きます。
 それを聞いて苦笑する一路。4年前に東宝でエリザベートをはじめてやったとき、よく知っている作品で、エリザベートの歌も耳で聞いて知っているし、「タカをくくっていた」部分があったが、「はじめて通したとき泣きました。あまりにも何もできなくて」。キーが出ないとか物理的な部分でも追いつめられ、毎晩家で泣いていたそうです。そして「ギリギリのところに立っているエリザベートと自分を重ねてやってたの」。
「毎晩家に帰ると不安が押し寄せてきて」という瀬奈に、「その不安とエリザベートの不安を重ね合わせて」とアドバイス。「この役はそのように追いつめられる役なのよ。でもそれを経験した方がたぶんいいのよ…曲も難解だし曲数も多いから、つなげるのは至難の技なんだよね。やっぱり何度も通して、舞台上でお客さまの反応の中で自分の立場がわかってやっとつながる。でもあんまり落ち込んでいると声も出なくなるし(笑)。…だけどエリザベートはドンドン陰に入ってくから、そのギャップで苦しむのよね(笑)」。2人の間でエリザベート役の苦心談が盛り上がります。

 稽古場で我知らず泣いてしまったなど、彩輝の実感のこもった話のあと、話題は男役が女役をするということに。研3で麻実れいの相手役としてヒロインをやった経験があり、スカーレットも演じている一路、実は男役出身で、研1で明石照子の相手役をつとめ女役に「変えられた」初風、オスカルや『PUCK』でヘレナの代役なども経験した彩輝、そしてスカーレットに続き今回のエリザベートが2回目の女役となる瀬奈…話が弾みます。

 瀬奈に対する一路の言葉が示唆に富んでいます。ファンの人から「男らしい男役」を求められるという瀬奈、「エリザベートが終わったらバリバリの男役に戻りますよ」と言ったのに対し…。
「あまり無理しないでいいじゃない…エリザベートをやったときに、ものすごく不安ですごく怖かったけど、植田(紳爾)先生に“舞台のまん中で堂々と空気をつかんでバーンとソロを歌えるのは、男役でトップを立ったことのある人間しかできないんだよ。だからもっと自信を持ってドーンと立ってなさい”って言われたの。それがすごく助けになったことがある。…あと麻実さんにも言われたんだけど、私は女役ではじめて麻実さんに抜擢されて本公演でいきなり主役になっちゃって、ものすごく不安だったけど一応一人で舞台のまん中に立ったのね。そしたら麻実さんに、“女役だろうが一人でまん中に立った経験は男役に役に立つのよ”と、逆のことを言われたのね(笑)…だから本当にあんまり考えない方がいいと思うのよ。男役だから女役だからじゃなくて、あれだけの広い劇場でソロでまん中で立ってらいられるっていうことを自信に変えてった方が勝つと思うのよ。少々声がひっくり返ろうが音がはずれようが、悩んでいる方が絶対損。どうあろうが、観てる人を、あ! 今、エリザベートが“私だけに”を歌ってるんだ! っていう世界に引き込んだもの勝ち」…その言葉に、真剣に聞き入る瀬奈の表情が、ひときわ印象的でした。


 小池の5演目への抱負など興味深い話が続きますが、ちょっとびっくりしたのが、歌が上手だから女役に転向したと思っていた初風が、実は歌が苦手で、しかも音域がアルトだったという発言。転向後、女役の歌を訓練するために、地方公演先でも声楽の先生を見つけて欠かさず稽古に通っていたそうで、プリマドンナのこの裏の努力には、頭の下がる思いでした。


 さて次回の番組チェックはどうしましょう。私がいつも楽しみにしている番組に、「演出家と語る」シリーズがあります。今までも折りにふれご紹介してきましたが、次回でまたチェックできたらと思っています。しかし4月は初舞台生の季節。また「TCAスペシャル2004」、“サヨナラ”メモリアルシリーズの高嶺ふぶきなど、楽しみな番組がめじろおし。目移りしますね。どうしましょうか…楽しみにお待ちください。M・Kでした。



■第1回 見どころはここ!「演出家列伝」「宝塚のツボ」
■第2回 見どころはここ!初風緑コンサート「愛・舞・魅」新番組「すみれクッキング」
■第3回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「香寿たつきの魅力に迫る」ドリームメーカーズ「任田幾英」
■第4回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トーク「久遠麻耶・朝澄けい・真飛聖」新人公演ステージトーク「涼紫央・琴まりえ」
■第5回 見どころはここ!NOW ON STAGE 月組「長い春の果てに」「With a Song in my Heart」ほか・新番組「トップスターの系譜」第1回「花組」−前編−
■第6回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「絵麻緒ゆうの魅力に迫る」・「夢・シェイクスピア」
■第7回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「春野寿美礼の魅力に迫る」・スカイ・ステージ・トーク「大和悠河・椿火呂花」
■第8回 見どころはここ!「エリザベートをもっと楽しく!」……ハプスブルグ家にちなんだ作品を一挙放映!「うたかたの恋」も星組・月組・宙組の3バージョン登場
■第9回 見どころはここ!轟悠スペシャルコンサート「Stylish!」・新人公演シリーズ「春櫻賦」('98年・雪組)
■第10回 見どころはここ!「心中・恋の大和路」の3本立てと、歌舞伎「恋飛脚大和往来〜新口村」
■第11回 見どころはここ!「エリザベート」−愛と死の輪舞−・3作一挙放送
■第12回 見どころはここ!雪組新トップ・朝海ひかる特集、トップスター・ロングインタビュー「朝海ひかるの魅力に迫る」・「アンナ・カレーニナ」
■第13回 見どころはここ!宝塚大劇場千秋楽公演舞台映像「琥珀色の雨にぬれて」「Cocktail」(退団挨拶付)
■第14回 見どころはここ!退団! 香寿たつき、渚あき「Memories of 香寿たつき〜今、卒業の瞬間〜」、「スター・ロングインタビュー〜渚あき〜」
■第15回 見どころはここ!新人公演シリーズをまとめてチェック〜5月は椿火呂花主演の宙組「カステル・ミラージュ」
■第16回 見どころはここ!この人をチェック! 湖月わたると水夏希〜「湖月わたる 新たなる飛翔」、スター・ロングインタビュー「水夏希」を中心に
■第17回 見どころはここ!今回は生チェック! スカイ・ステージ・トーク Special第一回「春野寿美礼・瀬奈じゅん」6月23日の公開収録の模様をレポート
■第18回 見どころはここ!今回も生チェック! 7月6日、特別番組「開局一周年記念 生放送スペシャル」6時間視聴をレポート!
■第19回 見どころはここ!7月からの新番組、「リクエスト!スター名場面」と「舞台に懸ける」をチェック!
■第20回 見どころはここ!「王家に捧ぐ歌」プロダクション・ノート、宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「黒燕尾(1)」
■第21回 見どころはここ!演出家と語る「柴田侑宏」、「TAKARAZUKAメロディーア」(1)
■第22回 見どころはここ!『演出家と語る「岡田敬二」』・『二都物語』初演・再演・映画を比較
■第23回 見どころはここ!タカラヅカニュース『薔薇の封印』初日記念スペシャル・『薔薇の封印』プロダクション・ノート
■第24回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トークSpecial『ベルサイユのばら』特別編」・「『ベルサイユのばら』Check It Out!
■第25回 見どころはここ!名作の旅スペシャル『「琥珀色の雨にぬれて』『不滅の棘』
■第26回 見どころはここ!初風緑コンサート『Carmine−カーマイン−』樹里咲穂コンサート『JUBILEE-S』Remix Edition
■第27回 見どころはここ!「宝塚歌劇90周年記念式典」生放送スペシャル・「宝塚歌劇80周年記念式典」・宝塚アーカイブス「記念式典」
■第28回 見どころはここ!「彩輝直 新たなる飛翔」「初舞台特集2004」・宝塚アーカイブス「初舞台」・宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「ロケット」
■番外編 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第5回「湖月わたる・汐美真帆・立樹遥」をチェック!
■第29回 見どころはここ!新番組4つの初回をチェック!初風緑「出逢いGA1番」・樹里咲穂「JURIの“それってどうなの!?”」・真琴つばさ「真琴つばさのAnother Stage」・「宝塚名作Check it Out!」
■番外編2 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第6回「和央ようか・遼河はるひ・悠未ひろ」をチェック!
■番外編3 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第7回「瀬奈じゅん・大空祐飛・貴城けい」をチェック!
■第30回 見どころはここ!「スペシャル座談会〜輝ける100周年に向けて」瀬奈じゅん・霧矢大夢・貴城けい・安蘭けい・水夏希・大和悠河「演出家と語る」草野旦・若央りさ・麻路さき
■第31回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「映美くらら」、映美くららミュージック・サロン「マイ・スイート・メモリー」『La Esperanza』『TAKARAZUKA舞夢!』プロダクション・ノート
■第32回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「速報!宝塚歌劇90周年記念大運動会」「宝塚歌劇80周年記念大運動会」−夢を描いて華やかに−
■番外編4 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第8回「初風緑・霧矢大夢」をチェック!
■第33回 見どころはここ!シリーズ・麗しの80年代を振り返る『情熱のバルセロナ』−スタンダール作「パルムの僧院」より−『アンダーライン』『サン・オリエント・サン』−太陽讃歌−
■第34回 見どころはここ!生放送「宝塚歌劇 チャリティコンサート」
■第35回 見どころはここ!『エリザベート』プロダクション・ノート『エリザベート』トークセッションスペシャル
■第36回 見どころはここ!シリーズ「演出家と語る」#4(酒井澄夫)、#5(小池修一郎)、#6(横澤英雄)
■番外編5 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第9回「貴城けい・未来優希・天勢いづる」をチェック!
■第37回 見どころはここ!TAKARAZUKA 美の旅人たち#1「天使のしずくに出会う旅」白羽ゆり/舞台夢紀行スペシャル『長崎しぐれ坂』湖月わたる
■第38回 見どころはここ!「振付家 羽山紀代美と語る」
■第39回 「瀬奈じゅん 新たなる飛翔」・『Ernest in Love』プロダクション・ノート「Memories of 檀れい」・檀れいミュージック・サロン「DAN-ke schön!−ダンケ・シェーン−」
■番外編6 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第10回「安蘭けい・真飛聖・涼紫央」をチェック!
■第40回 樹里咲穂サヨナラ特集「Memories of 樹里咲穂」 花組『Ernest in Love』プロダクション・ノート 「宝塚パリ祭2005」 エンカレッジ・スペシャルコンサート「Angels in Harmony」 JURIの“それってどうなの!?”「瀬奈じゅん・大空祐飛」
■第41回 「Replay〜ビデオシアターが今・甦る〜」#1「天海祐希〜栄光への軌跡〜」 #2「麻路さき〜輝いて今〜」 #3「一路真輝〜明日への飛翔〜」 #4「真矢みき〜夢色の記憶〜」
■第42回 『ベルサイユのばら』2006カウントダウンスペシャル〜『ベルサイユのばら』YEARを共に迎えよう〜
■番外編7 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第11回「朝海ひかる・水夏希」をチェック!
■第43回 「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」#1「Bar灯 とも&シビ」#1
■第44回 宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』プロダクション・ノート/初舞台生特集2006/宝塚音楽学校 第92期生文化祭「夢 ひとすじ」
■第45回 演出家 阿古健特集 演出家と語る#11「阿古健・榛名由梨・順みつき」『ミル星人パピーの冒険』‐不思議なペンダント‐『梨花 王城に舞う』‐マルコ・ポーロ秘話‐
■第46回 和央ようかサヨナラ特別番組「NEVER SAY GOODBYE 和央ようか」 花總まりサヨナラ特別番組「タカラヅカの花よ、永遠に…」
■第47回 開局4周年記念「タカラヅカニュース」‐宙組千秋楽 生放送‐(フィナーレ以降)
■第48回 貴城けい宙組主演男役就任記念 「貴城けい 新たなる飛翔」「宙組公演『コパカバーナ』プロダクション・ノート」
■番外編8 VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial、第12回「霧矢大夢・遼河はるひ、北翔海莉」をチェック!

■カウントダウン特集バックナンバー(2001年4月17日〜2001年7月1日)


| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン