TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問
スカイステージ番組チェック!
第27回見どころはここ!「宝塚歌劇90周年記念式典」生放送スペシャル・「宝塚歌劇80周年記念式典」・宝塚アーカイブス「記念式典」

 開花は早かったのに、寒の戻りで満開まで時間がかかり、長持ちした今年の桜。しかし散りはじめるとアッという間でしたね。気がつくとすっかり葉桜で、つつじも咲き、もう新緑の季節です。お久しぶりですが、お元気ですか? MKです。
 さて今年、宝塚歌劇団は90周年。そこで今回の番組チェックは、「宝塚歌劇90周年記念式典」の生放送スペシャル、そして「宝塚歌劇80周年記念式典」、宝塚アーカイブス「記念式典」を取りあげてみましょう。


 まずは「宝塚歌劇90周年記念式典」の生放送から。前回の番組チェックからずいぶん間が空いたのは、実はこれを待っていたんです! 4月1日に宝塚大劇場で行われた記念式典の模様が、なんと生中継されたのですね。式典の出演者は、東京宝塚劇場の花組公演出演者以外の全生徒。つまり専科の春日野八千代、松本悠里、轟悠と、春野寿美礼、ふづき美世をはじめとした花組生以外の、約400名が出演しているのですから、タカラヅカファンならぜひとも生で見たい公演ですが、何せ1回きり。それを自宅で、しかもオンタイムで見られるのですから、スカイ・ステージありがとう!という企画ですね。
 定刻の午後3時、テレビの前で待っていると、「ただ今より、宝塚歌劇90周年記念式典“すみれ花 歳月(とし)を重ねて”第一部を、指揮吉崎憲治により開演いたします」とアナウンスが流れ、吉崎氏が一礼。「祝舞」が始まります。幕が開くと大階段から花道にかけて、生徒がずらり。黒紋付きに緑の袴の正装で“宝塚、宝塚、我が宝塚〜”と、「団歌」を歌います。最前列には主演男役が並び、宙組・和央ようか、星組・湖月わたる、雪組・朝海ひかる、月組・彩輝直の順でアップが映ります。そういえば彩輝は、主演男役として大劇場初登場ですよね。荘厳な大コーラスのあとは「清く正しく美しく」。フォーメーションが変わり、宙組・花總まりがせり上がって、ソロで“清く、正しく、美しく〜”と歌い上げます。左右の分割セリ上の雪組・舞風りら、月組・映美くららが花總に唱和。コーラスも入り、専科のベテランを中心に一踊り。白扇が鮮やかです。このときの専科のお姉さまたちは袴でなく、同じ緑ですが着流しふうのもので、銀の帯。ちょっとめずらしい格好でした。幕が下り、「祝舞」は終了。


 その後、劇場では来賓の挨拶などが続いていたようですが、カメラはスタジオに。ゲストに、元花組トップスターの大浦みずきさん、歌舞伎俳優の市川笑也さん、ザ・コンボイ・ショーなどで活躍しているダンサーの舘形比呂一さんを迎え、フリーアナウンサー竹下典子さんの司会で、トークが展開されました。まずは式典の映像を見ての感想で、「鳥肌が立った」、「壮観だった」と、一同感激の面もち。
 植田紳爾理事長のビデオメッセージをはさみ、タカラヅカについてのトークが続きます。「タカラヅカとの出会いは?」という質問に対する答がおもしろかったですね。笑也さんは「男が見るものじゃないと思っていたが、見たら棒で頭を殴られたような衝撃を受け、ひと月に3〜4回見ていた時期もあった」とか。舘形さんは「麻実れいさんの退団後初リサイタルにダンサーとして参加して、バウホールの舞台に立った」と言います。そのとき現役時代の大浦さんとデュエットを踊る機会があり、男子禁制の劇団稽古場で「緊張して」稽古をしたという経験があるそう。大浦さんは、祖父が第1回公演「ドンブラコ」を見ていて、父の作家・阪田寛夫さんもファンで、大浦さんもファンになり入団。「90年のDNA……祖父、父、私と続く阪田家の歴史がタカラヅカとシンクロする」と語ります。


 次は主演男役のビデオメッセージ、その1。轟、春野、彩輝がそれぞれ1分くらいずつ話します。
 スタジオでは、視聴者からの質問を中心に、トークが続きます。「振付はもうしないのですか?」との問いに大浦さん、「退団公演で振付をして懲りまして(笑)……まだまだ振付を受ける方がいいようです」。「黒燕尾の着こなしのコツは?」には「アステアとかの姿を映画で見て、イメージトレーニングしました」とか。「美しさの秘訣は?」と問われ、「化粧をすることです」と笑わせた笑也さんは、女形の姿勢を実際に身体を動かして伝授。舘形さんの初観劇は大浦さん主演の「キス・ミー,ケイト」で、舞台稽古で激しいダンスナンバーのあと、大浦さんが「ハア〜」と言ったの見て、「男っぽい」と感動しそうです。「スーパー歌舞伎のお手本は宝塚」と言う笑也さん、たとえば舞台転換に幕前芝居の手法を使っているそう。大階段の降り方、男役と女形の手の使い方など、興味深い話がたっぷりでした。


 続いては約10分、コンパクトにまとめた「宝塚歌劇90年の歩み」。劇場で映したものをテレビでも流したのですが、1914年の第1回公演以前、1910年京阪神急行電鉄(阪急電鉄の前身)宝塚線の開通から始まった映像は、貴重なものばかり。
 再びスタジオに戻り、楽しいおしゃべりが続くうちに、そろそろ「祝典歌」の時間に。今回の「祝典歌」は、自作『隼別王子の反乱』、『新源氏物語』などが舞台化されるなど、宝塚歌劇と縁が深い作家の田辺聖子さんが作詩した「百年への道 虹のカレンダー」。スタジオでは、番組あてに田辺さんから送られたメッセージが、竹下さんによって朗読されます。「宝塚讃歌。……“タカラヅカ”に私は讃歌を捧げます」から始まり、「“宝塚”は、永遠の、この世の華です」と終わる、田辺さんのタカラヅカへの愛がこもった文章でした。


 そこで少しスケジュールが遅れているのでしょうか、まだ準備中というコメントが入り、大浦さんが海外公演の思い出を語っているうちに、いよいよ「祝典歌」が始まりました。まず舞台袖に司会役の星組・檀れいが登場。楽曲の紹介と、「祝典歌」のあとの高円宮妃殿下の退場を告げます。作詞の田辺さん、作曲の南安雄さんが客席で挨拶したあと、佐々田愛一郎指揮で序奏が始まり、幕が開きます。ずらりと揃った生徒たちは、今度はとりどりの着物に袴姿。舞台がパッと華やぎ、祝典ムードが高まります。最前列には、東京公演中の花組を除いた各組の主演コンビ、そして専科の初風緑と樹里咲穂が並びます。左右には二人ずつ歌手が並んでおり、上手が安蘭けいと彩乃かなみ、下手が貴城けいと紫城るいです。「祝典歌」は大曲で、和央、彩輝、朝海、湖月のソロと朗詠をはさみながら10分以上続きます。田辺さんらしいやさしくロマンティックな言葉が新鮮で、耳に心地よく響きました。
 スタジオに戻り、ゲストが感激を語ります。大浦さんは入団時の60周年、70周年、75周年と3回も記念式典を経験していて、「初舞台の60周年では階段のてっぺんにいたのが、75周年には同期の剣幸と二人、最前列の中央に並んだのが感動的だった」。
 ここで主演男役のビデオメッセージ、その2で、朝海、湖月、和央が登場。そして視聴者からのメール、ファックス紹介に続いて、ゲストの今後の予定、本日の感想で、予定時刻を15分ほどこえて、4時半近くに番組は終了。「タカラヅカのいちばんの魅力は?」という問いに、大浦さんの答えた「夢の世界ですね」という言葉に実感がこもっていました。


 さてスカイ・ステージでは、この90周年記念式典に関連して、10年前の94年9月9日、同じ宝塚大劇場で行われた「80周年記念式典」の映像も放送しています。今度はそちらをチェックしてみましょう。
 この「80周年記念式典」のサブタイトルは「夢を描いて華やかに」。番組では式典でも司会をつとめた当時の星組主演娘役・白城あやかが進行役として登場。宝塚歌劇団及び宝塚音楽学校生全員による「記念讃歌・夢を描いて華やかに」、春日野八千代、松本悠里を中心とした「祝舞・八重襲」(やえがさね)、歌劇団生徒全員による「宝塚讃歌・この道は明日に続く」の模様が流れます。
 「記念讃歌・夢を描いて華やかに」は、作詞・小林公平、作曲・吉崎憲治の、10分以上の大曲。宝塚歌劇団80年の歩みをつづります。全員緑の袴に黒紋付きの正装で、大階段から花道まで並んだ姿はやはり圧倒的な迫力。当時の各組(宙組創設以前で4組)主演男役、花組・安寿ミラ、月組・天海祐希、雪組・一路真輝、星組・紫苑ゆうのソロをはさみながら、大合唱がテンポよく続きます。最前列は、主演男役をまん中に左右に主演娘役(花組・森奈みはる、星組・白城、月組・麻乃佳世、雪組・花總まり)、準主演男役(花組・真矢みき、月組・久世星佳、雪組・高嶺ふぶき、星組・麻路さき)。ソロを高らかに歌いアップ映像が流れる娘役は、懐かしいですね、雪組の名歌手・朱未知留。『エリザベート』の初代ゾフィーだった人です。花道には歌手の選抜メンバーが並び、大階段から本舞台、花道まで、カメラが追います。現在活躍のスターの下級生時代の顔があちこちに見られます。


 いったん幕が締まり、再び開くと「祝舞・八重襲」。80周年を祝って創作された祝舞で、振付は花柳寿楽。金屏風の前で、すみれ模様の着物の春日野と松本が舞い、荘重な歌が流れます。歌っているのは花道の選抜メンバーですが、ソロは誰だろうと思っていたら、真織由季、香寿たつきのアップが映りました。
 最後は宝塚讃歌「この道は明日に続く」。「80」と大書された幕前にまず主演男役が、天海、一路、安寿、そしてこのとき退団公演中だった紫苑の順で登場し、「この道は〜」と歌い上げます。中央から幕が開くと生徒全員が、今度は色鮮やかなとりどりの着物と袴姿で並び、「宝塚行進曲」などの名曲で構成された大合唱に。各組主演コンビ、轟悠を含めた準主演男役が歌いつぎ、当時NHKで連続ドラマ『ぴあの』に出演中だった純名里沙が、朱、妃宮玲子、星野瞳のトリオを従え美声を披露します。最後に出雲綾が歌い上げると、階段状に「80」の文字が浮かび上がり、幕となりました。この文字は各自が持っていた楽譜のページを色変わりで開いて見せるという単純な仕掛けですが、これがなかなか効果的でしたね。


 そしてこの番組には最後におまけが付いていて、式典の第3部として特別上演された星組のショー『ラ・カンタータ!』が放送されたのです。先述した通り紫苑ゆうの退団公演作品で、『カサノヴァ・夢のかたみ』と一緒に上演されたこのショー、見どころは数々ありますが、個人的には断然「テンプテーション」。この間宙組で上演された『テンプテーション!』の由来となった名場面で、紫苑、白城、夏美ようの大人の色気がたっぷり楽しめます。

 最後に取りあげたいのが、「90周年記念式典」にちなんで放送された、宝塚アーカイブス「記念式典」。1954年(昭和54年)の創立40周年から始まり、10年ごとに行われた記念式典の模様が、’64年の50周年、’74年の60周年、’84年の70周年、’94年の80周年と、当時のトピックスを交えながら、映像と写真でつづられます。モノクロの写真がカラー映像に変わり、それぞれの時代のスターたちの懐かしい顔も並び、宝塚歌劇の歴史がしみじみと感じられる興味深い番組でした。とくにおもしろかったのが50周年の記念式典の様子で、白黒の映像がたっぷり紹介されているのですが、祝舞、生徒全員による記念讃歌の大合唱、ショーの上演と、今に至る式典の形式がここで確立されたことがわかります。そしてなんと最後には大劇場ロビーで大祝賀会!その様子まで映像に残っているのですよ。来賓、生徒など出席者でごった返したロビー、祝宴は夜の8時まで行われたと言いますから、のんびりしたよき時代だったのですね。



 さて今回の番組チェックは「90周年記念式典生放送スペシャル」を中心にお送りしましたが、次回は現在全国ツアー中の月組の新主演男役、彩輝直を取りあげてみようと思っています。お披露目にむけた特別番組「彩輝直 新たなる飛翔」を中心に、できるだけ早くお送りしたいですね。彩輝が主演したバウ公演『エピファニー』の放送もあります。また4月は初舞台生の季節。現在大劇場で上演中の雪組公演で初舞台を踏んでいる第90期生に焦点をあてた「初舞台生2004」もレポートしましょう。顔と名前を早く覚えなきゃ……。宝塚アーカイブス「初舞台」、宝塚こだわりアラカルト「ロケット」も放送されます。ということで、次回の番組チェックも張り切っていきますよ。お楽しみに。MKでした。



■第1回 見どころはここ!「演出家列伝」「宝塚のツボ」
■第2回 見どころはここ!初風緑コンサート「愛・舞・魅」新番組「すみれクッキング」
■第3回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「香寿たつきの魅力に迫る」ドリームメーカーズ「任田幾英」
■第4回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トーク「久遠麻耶・朝澄けい・真飛聖」新人公演ステージトーク「涼紫央・琴まりえ」
■第5回 見どころはここ!NOW ON STAGE 月組「長い春の果てに」「With a Song in my Heart」ほか・新番組「トップスターの系譜」第1回「花組」−前編−
■第6回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「絵麻緒ゆうの魅力に迫る」・「夢・シェイクスピア」
■第7回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「春野寿美礼の魅力に迫る」・スカイ・ステージ・トーク「大和悠河・椿火呂花」
■第8回 見どころはここ!「エリザベートをもっと楽しく!」……ハプスブルグ家にちなんだ作品を一挙放映!「うたかたの恋」も星組・月組・宙組の3バージョン登場
■第9回 見どころはここ!轟悠スペシャルコンサート「Stylish!」・新人公演シリーズ「春櫻賦」('98年・雪組)
■第10回 見どころはここ!「心中・恋の大和路」の3本立てと、歌舞伎「恋飛脚大和往来〜新口村」
■第11回 見どころはここ!「エリザベート」−愛と死の輪舞−・3作一挙放送
■第12回 見どころはここ!雪組新トップ・朝海ひかる特集、トップスター・ロングインタビュー「朝海ひかるの魅力に迫る」・「アンナ・カレーニナ」
■第13回 見どころはここ!宝塚大劇場千秋楽公演舞台映像「琥珀色の雨にぬれて」「Cocktail」(退団挨拶付)
■第14回 見どころはここ!退団! 香寿たつき、渚あき「Memories of 香寿たつき〜今、卒業の瞬間〜」、「スター・ロングインタビュー〜渚あき〜」
■第15回 見どころはここ!新人公演シリーズをまとめてチェック〜5月は椿火呂花主演の宙組「カステル・ミラージュ」
■第16回 見どころはここ!この人をチェック! 湖月わたると水夏希〜「湖月わたる 新たなる飛翔」、スター・ロングインタビュー「水夏希」を中心に
■第17回 見どころはここ!今回は生チェック! スカイ・ステージ・トーク Special第一回「春野寿美礼・瀬奈じゅん」6月23日の公開収録の模様をレポート
■第18回 見どころはここ!今回も生チェック! 7月6日、特別番組「開局一周年記念 生放送スペシャル」6時間視聴をレポート!
■第19回 見どころはここ!7月からの新番組、「リクエスト!スター名場面」と「舞台に懸ける」をチェック!
■第20回 見どころはここ!「王家に捧ぐ歌」プロダクション・ノート、宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「黒燕尾(1)」
■第21回 見どころはここ!演出家と語る「柴田侑宏」、「TAKARAZUKAメロディーア」(1)
■第22回 見どころはここ!『演出家と語る「岡田敬二」』・『二都物語』初演・再演・映画を比較
■第23回 見どころはここ!タカラヅカニュース『薔薇の封印』初日記念スペシャル・『薔薇の封印』プロダクション・ノート
■第24回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トークSpecial『ベルサイユのばら』特別編」・「『ベルサイユのばら』Check It Out!
■第25回 見どころはここ!名作の旅スペシャル『「琥珀色の雨にぬれて』『不滅の棘』
■第26回 見どころはここ!初風緑コンサート『Carmine−カーマイン−』樹里咲穂コンサート『JUBILEE-S』Remix Edition
■第27回 見どころはここ!「宝塚歌劇90周年記念式典」生放送スペシャル・「宝塚歌劇80周年記念式典」・宝塚アーカイブス「記念式典」
■第28回 見どころはここ!「彩輝直 新たなる飛翔」「初舞台特集2004」・宝塚アーカイブス「初舞台」・宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「ロケット」
■番外編 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第5回「湖月わたる・汐美真帆・立樹遥」をチェック!
■第29回 見どころはここ!新番組4つの初回をチェック!初風緑「出逢いGA1番」・樹里咲穂「JURIの“それってどうなの!?”」・真琴つばさ「真琴つばさのAnother Stage」・「宝塚名作Check it Out!」
■番外編2 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第6回「和央ようか・遼河はるひ・悠未ひろ」をチェック!
■番外編3 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第7回「瀬奈じゅん・大空祐飛・貴城けい」をチェック!
■第30回 見どころはここ!「スペシャル座談会〜輝ける100周年に向けて」瀬奈じゅん・霧矢大夢・貴城けい・安蘭けい・水夏希・大和悠河「演出家と語る」草野旦・若央りさ・麻路さき
■第31回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「映美くらら」、映美くららミュージック・サロン「マイ・スイート・メモリー」『La Esperanza』『TAKARAZUKA舞夢!』プロダクション・ノート
■第32回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「速報!宝塚歌劇90周年記念大運動会」「宝塚歌劇80周年記念大運動会」−夢を描いて華やかに−
■番外編4 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第8回「初風緑・霧矢大夢」をチェック!
■第33回 見どころはここ!シリーズ・麗しの80年代を振り返る『情熱のバルセロナ』−スタンダール作「パルムの僧院」より−『アンダーライン』『サン・オリエント・サン』−太陽讃歌−
■第34回 見どころはここ!生放送「宝塚歌劇 チャリティコンサート」
■第35回 見どころはここ!『エリザベート』プロダクション・ノート『エリザベート』トークセッションスペシャル
■第36回 見どころはここ!シリーズ「演出家と語る」#4(酒井澄夫)、#5(小池修一郎)、#6(横澤英雄)
■番外編5 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第9回「貴城けい・未来優希・天勢いづる」をチェック!
■第37回 見どころはここ!TAKARAZUKA 美の旅人たち#1「天使のしずくに出会う旅」白羽ゆり/舞台夢紀行スペシャル『長崎しぐれ坂』湖月わたる
■第38回 見どころはここ!「振付家 羽山紀代美と語る」
■第39回 「瀬奈じゅん 新たなる飛翔」・『Ernest in Love』プロダクション・ノート「Memories of 檀れい」・檀れいミュージック・サロン「DAN-ke schön!−ダンケ・シェーン−」
■番外編6 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第10回「安蘭けい・真飛聖・涼紫央」をチェック!
■第40回 樹里咲穂サヨナラ特集「Memories of 樹里咲穂」 花組『Ernest in Love』プロダクション・ノート 「宝塚パリ祭2005」 エンカレッジ・スペシャルコンサート「Angels in Harmony」 JURIの“それってどうなの!?”「瀬奈じゅん・大空祐飛」
■第41回 「Replay〜ビデオシアターが今・甦る〜」#1「天海祐希〜栄光への軌跡〜」 #2「麻路さき〜輝いて今〜」 #3「一路真輝〜明日への飛翔〜」 #4「真矢みき〜夢色の記憶〜」
■第42回 『ベルサイユのばら』2006カウントダウンスペシャル〜『ベルサイユのばら』YEARを共に迎えよう〜
■番外編7 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第11回「朝海ひかる・水夏希」をチェック!
■第43回 「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」#1「Bar灯 とも&シビ」#1
■第44回 宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』プロダクション・ノート/初舞台生特集2006/宝塚音楽学校 第92期生文化祭「夢 ひとすじ」
■第45回 演出家 阿古健特集 演出家と語る#11「阿古健・榛名由梨・順みつき」『ミル星人パピーの冒険』‐不思議なペンダント‐『梨花 王城に舞う』‐マルコ・ポーロ秘話‐
■第46回 和央ようかサヨナラ特別番組「NEVER SAY GOODBYE 和央ようか」 花總まりサヨナラ特別番組「タカラヅカの花よ、永遠に…」
■第47回 開局4周年記念「タカラヅカニュース」‐宙組千秋楽 生放送‐(フィナーレ以降)
■第48回 貴城けい宙組主演男役就任記念 「貴城けい 新たなる飛翔」「宙組公演『コパカバーナ』プロダクション・ノート」
■番外編8 VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial、第12回「霧矢大夢・遼河はるひ、北翔海莉」をチェック!

■カウントダウン特集バックナンバー(2001年4月17日〜2001年7月1日)


| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン