TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問
スカイステージ番組チェック!
第20回見どころはここ!「王家に捧ぐ歌」プロダクション・ノート、宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「黒燕尾(1)」

 冷たい夏だなと思っていたら、9月に入ってから一転、連日30℃をこす猛暑。これは残暑なんて生やさしいものではなく、1か月遅れでやってきた「夏」ですね。8月にほとんど出番がなかった日傘とサングラスが、ここのところ大活躍しています。いくらなんでもそろそろ「秋」がやってきてほしいのですが、アップするころはどうなっているのでしょうか。
 そんな暑さを吹き飛ばすように、星組の超大作「王家に捧ぐ歌」が今月9月、いよいよ東京宝塚劇場に登場しました。有名なヴェルディのスペクタル・オペラ「アイーダ」を、新たな脚本と音楽、振付によって宝塚版として甦らせた作品で、湖月わたると檀れいを中心とした新生星組が力いっぱいに挑戦。7〜8月の宝塚大劇場公演は大評判をとりました。そこで今回の番組チェックでは、この難易度の高い大作に、星組一同とスタッフがどのように挑んだかという舞台裏のドキュメント、「『王家に捧ぐ歌』プロダクション・ノート」を取りあげてみましょう。
 そしてもう一つ、8月から始まったシリーズ「宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜」もチェックしましょう。第1回目は「黒燕尾(1)」。タカラヅカといえばやはり黒燕尾ですからね。9月後半からは(2)の「黒燕尾(2)」が始まり、10月の(3)は「デュエットダンス」ということで、非常に楽しみな企画です。


 さて「『王家に捧ぐ歌』プロダクション・ノート」。これは、舞台を見る前にはよき予習となり、見たあとは余韻がいっそう深まるという、まさに一粒で二度おいしい番組でした。私たち観客には実感できない、舞台を作り上げる過程が克明にたどれ、ファン必見です。とにかく、興味深かった。
 4月9日の制作発表の様子(挨拶、懇親会でのコメントなど)から、3月9日のポスター打ち合わせ(デザインは有名な美術家の森村泰昌。氏によると背景はバベルの塔で、CG合成)、3月10日のポスター撮り風景から始まり、舞台映像をはさみながら稽古場の様子がつづられ、7月7日の通し稽古、7月11日の通し舞台稽古、そして同日の初日の感動に至るのですが、やはり圧巻は、稽古場で日々作品ができあがっていく過程の部分でしょう。


 細かくはぜひ実際の番組を見ていただきたいのですが、まずは歌稽古から。コーラスの「へい、へい〜」の件、作曲の甲斐正人の「妙にみんな揃いすぎている。もっといろんな人がいていい」という一言で歌声にバラエティが出てくる様子がおもしろかったですね。そして湖月を中心とした場面では、はじめは立ったまま歌っていたのが次第に動きがつき、木村信司の演出(実際に演じてみせます)でどんどん命が吹き込まれ、そして同じ場面の舞台映像。場面ができあがっていく過程が一目瞭然というわけです。
 基本的にはこのように、稽古風景から同じ場面の舞台映像へという構成で進みますが、中でも印象的だったのは、歌唱指導の楊淑美がヒントを与えながら実際に歌うと、それに呼応して、湖月や檀、安蘭らの歌唱がたちまち変化していくところ。今まで、歌唱指導と聞いても具体的にどういうことか分からなかったのですが、ああこういうことだったのかと、目から鱗の思いでした。


 次は羽山紀代美、若央りさによる、群舞を中心とした振りの稽古。振りがつくころには、歌や演技も絡み、作品がだんだん立体的に見えてきます。振付の竹邑類が、檀アムネリスに湖月ラダメスに迫るシーンを指導すると、檀がしきりに照れ、それを気づかう湖月。後ろ姿の2人がほほえましい。
 次はファイティング・コーディネーターの渥美博、ファイティング助手の亀山ゆうみによる殺陣の指導。戦闘シーンが重要な役割を果たすこの作品では、重要な稽古です。2人、3人、多人数……危険性もともなうだけに、実際に動きながらのていねいな稽古が続きます。それにしてもタカラヅカならではの大群衆による戦いのシーンで、1人1人に複雑な動きを緻密につけていく渥美を見ていると、全部の振りをあらかじめ頭に入れているようで、プロはすごいなと、感心してしまいました。


 そして今公演最大の話題、世界的なバレリーナ、マイヤ・プリセツカヤの登場です。凱旋場面と、フィナーレの湖月と檀のデュエットダンスを振付けているのですが、さすがに動きは優雅。生徒の印象として、「とてもすばらしい……(男役に関して)見ていてときどき、女の人であることを忘れてしまう」というコメントが印象的でした。マイヤさん、タカラヅカのファンになったのかな?
 稽古場での通し稽古(稽古着のまま)の晴れ晴れとした表情、通し舞台稽古後の挨拶、そして初日フィナーレでは目に涙を浮かべた、新トップ湖月。長く困難な稽古を積んでここまで来たという、ひとまずの安心感がうかがえました。


 初日終演後の羽根を背負ったままの取材で、湖月は「初日の幕が下りて、スタートしたんだなっていう実感がわいてきました。お客さまの温かい拍手に本当に感動しました。千秋楽までがんばりたいと思います。マイヤ先生には、出会わせていただけただけでとても感動なんですけど、素敵なデュエットをいただきまして、これも心を込めて1回1回踊りたいなと思います。先生には、本当に感動をありがとうございました……」と感激の面もちで語っていました。
 一方、檀はまだ緊張気味の表情。「今日のこの日を迎えるまで、私の中では毎日、お稽古場で、歌も踊りも演技も、全部戦いだったんですけど、こうして幕が上がって、また明日から新たな戦いが始まるんだなって気持ちです」と語ったあと、傍にいたマイヤ・プリンセツカヤに「本当にありがとうございます」と一礼。
 最後に湖月と檀のフィナーレのデュエットダンス、そしてフィナーレのパレードの映像で、締めとなりました。


 そして新番組「宝塚こだわりアラカルト」。1回目の「黒燕尾(1)」を見たのですが、視聴者からのリクエストによるテーマ別名場面集といった趣で、萬あきらによるナレーションにより進行します。まずこのナレーションが短いけどほっこりして、なんとも言えない味わい。その分映像はたっぷり見られるので、ファンとしてはたまりません。「黒燕尾(1)」では、大階段を使った黒燕尾群舞が沢山登場しています。
 私にとって黒燕尾の原点は、断然、大浦みずきと花組なのですが、その大浦が率いる花組「ベルサイユのばら」フェルゼン編(’90年)のフィナーレが見られ、これはうれしかったですね。画面は、大浦のせり上がりからですが、実際の舞台では、大階段の上から黒燕尾姿の男役たちが下りてくるところから始まり、その整然とした幾何学的な動きにまず息を飲んだのを覚えています。そして階段上に勢揃いした男役陣の前、大浦がクールにシャープに踊り始め、その格好のよさに、タカラヅカ初心者だった私は「これがタカラヅカ男役の魅力なのね」と、1人納得していました。大浦の両脇が、安寿ミラと真矢みきなのですから、今思うと豪華でした。大浦中心の場面としてはもう1つ、大階段ではありませんが、「ショー・アップ・ショー」(’87年・花組)の男役群舞が登場。軽快なジャズにのり、ジャケット裏を見せながら踊ると、その裏が真っ赤。シンプルかつ粋です。
 大階段使用の黒燕尾群舞としてはほかに、放送順に、香寿たつき中心の星組「LUCKY STAR!」(’02年)、和央ようかと伊織直加中心の宙組「満天星大夜總会」(’03年)、天海祐希中心の月組「TAKARAZUKA・オーレ!」(’94年)、匠ひびき中心の花組「Cocktail!!」(’01年)、真琴つばさ中心の月組「ESP!!」(’01年)、真矢みき中心の花組「ザッツ・レビュー」(’97年)が並びます。


 一言ずつ感想を言うと、あくまでも私見ですが、香寿の濃い大人の色気、和央のスマートさ、退団だった伊織の意気込み、天海の現代的な華、匠の息づまるような熱演(大階段から本舞台、銀橋、大鳥とのデュエット、ソロまで放映)、これも退団公演だった真琴の余裕、真矢の闘志(長髪!)でしょうか。ここに上げた人々のほかにもさまざまな人の顔ものぞけるので、その辺も放送でお楽しみ下さい。
 今回放送されたのは、ほとんどがショーや1本もの作品のフィナーレ部分ですが、芝居における黒燕尾の魅力を伝える例として、宙組「カステル・ミラージュ」(’01年)の、和央と花總まりのシーンが見られます。パーティーでのいでたちなのですが、これを見ていると、日本人の黒燕尾は、やはりタカラヅカの男役に勝るものはないと実感できます。
 しかし一口に黒燕尾服といっても、人により、組により、印象はさまざま。カフスの出し方だけを見てもいろいろですから、黒燕尾を着こなせたら男役として一人前という言葉が納得できました。


 さて次回は、なにをチェックしましょうか。10月には、宙組「鳳凰伝」、「ザ・ショー・ストッパー」の東京公演の模様が見られますし、細やかな心理描写で芝居の魅力を味わえる演出家、柴田侑宏の作品が7本も登場。’82年月組の「あしびきの山の雫に」、’87年星組の「紫子」などめずらしい作品が並びます。水夏希の、花組時代の新人公演主演作「タンゴ・アルゼンチーノ」(’99年)、宙組でのバウ主演作「フィガロ!」(’01年)も楽しみです。次回お目にかかるときには、さわやかな秋がやってきているように、そう願いながらお別れしましょう。では、ごきげんよう。MKでした。



■第1回 見どころはここ!「演出家列伝」「宝塚のツボ」
■第2回 見どころはここ!初風緑コンサート「愛・舞・魅」新番組「すみれクッキング」
■第3回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「香寿たつきの魅力に迫る」ドリームメーカーズ「任田幾英」
■第4回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トーク「久遠麻耶・朝澄けい・真飛聖」新人公演ステージトーク「涼紫央・琴まりえ」
■第5回 見どころはここ!NOW ON STAGE 月組「長い春の果てに」「With a Song in my Heart」ほか・新番組「トップスターの系譜」第1回「花組」−前編−
■第6回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「絵麻緒ゆうの魅力に迫る」・「夢・シェイクスピア」
■第7回 見どころはここ!トップスター・ロングインタビュー「春野寿美礼の魅力に迫る」・スカイ・ステージ・トーク「大和悠河・椿火呂花」
■第8回 見どころはここ!「エリザベートをもっと楽しく!」……ハプスブルグ家にちなんだ作品を一挙放映!「うたかたの恋」も星組・月組・宙組の3バージョン登場
■第9回 見どころはここ!轟悠スペシャルコンサート「Stylish!」・新人公演シリーズ「春櫻賦」('98年・雪組)
■第10回 見どころはここ!「心中・恋の大和路」の3本立てと、歌舞伎「恋飛脚大和往来〜新口村」
■第11回 見どころはここ!「エリザベート」−愛と死の輪舞−・3作一挙放送
■第12回 見どころはここ!雪組新トップ・朝海ひかる特集、トップスター・ロングインタビュー「朝海ひかるの魅力に迫る」・「アンナ・カレーニナ」
■第13回 見どころはここ!宝塚大劇場千秋楽公演舞台映像「琥珀色の雨にぬれて」「Cocktail」(退団挨拶付)
■第14回 見どころはここ!退団! 香寿たつき、渚あき「Memories of 香寿たつき〜今、卒業の瞬間〜」、「スター・ロングインタビュー〜渚あき〜」
■第15回 見どころはここ!新人公演シリーズをまとめてチェック〜5月は椿火呂花主演の宙組「カステル・ミラージュ」
■第16回 見どころはここ!この人をチェック! 湖月わたると水夏希〜「湖月わたる 新たなる飛翔」、スター・ロングインタビュー「水夏希」を中心に
■第17回 見どころはここ!今回は生チェック! スカイ・ステージ・トーク Special第一回「春野寿美礼・瀬奈じゅん」6月23日の公開収録の模様をレポート
■第18回 見どころはここ!今回も生チェック! 7月6日、特別番組「開局一周年記念 生放送スペシャル」6時間視聴をレポート!
■第19回 見どころはここ!7月からの新番組、「リクエスト!スター名場面」と「舞台に懸ける」をチェック!
■第20回 見どころはここ!「王家に捧ぐ歌」プロダクション・ノート、宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「黒燕尾(1)」
■第21回 見どころはここ!演出家と語る「柴田侑宏」、「TAKARAZUKAメロディーア」(1)
■第22回 見どころはここ!『演出家と語る「岡田敬二」』・『二都物語』初演・再演・映画を比較
■第23回 見どころはここ!タカラヅカニュース『薔薇の封印』初日記念スペシャル・『薔薇の封印』プロダクション・ノート
■第24回 見どころはここ!スカイ・ステージ・トークSpecial『ベルサイユのばら』特別編」・「『ベルサイユのばら』Check It Out!
■第25回 見どころはここ!名作の旅スペシャル『「琥珀色の雨にぬれて』『不滅の棘』
■第26回 見どころはここ!初風緑コンサート『Carmine−カーマイン−』樹里咲穂コンサート『JUBILEE-S』Remix Edition
■第27回 見どころはここ!「宝塚歌劇90周年記念式典」生放送スペシャル・「宝塚歌劇80周年記念式典」・宝塚アーカイブス「記念式典」
■第28回 見どころはここ!「彩輝直 新たなる飛翔」「初舞台特集2004」・宝塚アーカイブス「初舞台」・宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「ロケット」
■番外編 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第5回「湖月わたる・汐美真帆・立樹遥」をチェック!
■第29回 見どころはここ!新番組4つの初回をチェック!初風緑「出逢いGA1番」・樹里咲穂「JURIの“それってどうなの!?”」・真琴つばさ「真琴つばさのAnother Stage」・「宝塚名作Check it Out!」
■番外編2 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第6回「和央ようか・遼河はるひ・悠未ひろ」をチェック!
■番外編3 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第7回「瀬奈じゅん・大空祐飛・貴城けい」をチェック!
■第30回 見どころはここ!「スペシャル座談会〜輝ける100周年に向けて」瀬奈じゅん・霧矢大夢・貴城けい・安蘭けい・水夏希・大和悠河「演出家と語る」草野旦・若央りさ・麻路さき
■第31回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「映美くらら」、映美くららミュージック・サロン「マイ・スイート・メモリー」『La Esperanza』『TAKARAZUKA舞夢!』プロダクション・ノート
■第32回 見どころはここ!スター・ロングインタビュー「速報!宝塚歌劇90周年記念大運動会」「宝塚歌劇80周年記念大運動会」−夢を描いて華やかに−
■番外編4 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第8回「初風緑・霧矢大夢」をチェック!
■第33回 見どころはここ!シリーズ・麗しの80年代を振り返る『情熱のバルセロナ』−スタンダール作「パルムの僧院」より−『アンダーライン』『サン・オリエント・サン』−太陽讃歌−
■第34回 見どころはここ!生放送「宝塚歌劇 チャリティコンサート」
■第35回 見どころはここ!『エリザベート』プロダクション・ノート『エリザベート』トークセッションスペシャル
■第36回 見どころはここ!シリーズ「演出家と語る」#4(酒井澄夫)、#5(小池修一郎)、#6(横澤英雄)
■番外編5 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第9回「貴城けい・未来優希・天勢いづる」をチェック!
■第37回 見どころはここ!TAKARAZUKA 美の旅人たち#1「天使のしずくに出会う旅」白羽ゆり/舞台夢紀行スペシャル『長崎しぐれ坂』湖月わたる
■第38回 見どころはここ!「振付家 羽山紀代美と語る」
■第39回 「瀬奈じゅん 新たなる飛翔」・『Ernest in Love』プロダクション・ノート「Memories of 檀れい」・檀れいミュージック・サロン「DAN-ke schön!−ダンケ・シェーン−」
■番外編6 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第10回「安蘭けい・真飛聖・涼紫央」をチェック!
■第40回 樹里咲穂サヨナラ特集「Memories of 樹里咲穂」 花組『Ernest in Love』プロダクション・ノート 「宝塚パリ祭2005」 エンカレッジ・スペシャルコンサート「Angels in Harmony」 JURIの“それってどうなの!?”「瀬奈じゅん・大空祐飛」
■第41回 「Replay〜ビデオシアターが今・甦る〜」#1「天海祐希〜栄光への軌跡〜」 #2「麻路さき〜輝いて今〜」 #3「一路真輝〜明日への飛翔〜」 #4「真矢みき〜夢色の記憶〜」
■第42回 『ベルサイユのばら』2006カウントダウンスペシャル〜『ベルサイユのばら』YEARを共に迎えよう〜
■番外編7 VO5 presents スカイ・ステージ・トーク Special 第11回「朝海ひかる・水夏希」をチェック!
■第43回 「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」#1「Bar灯 とも&シビ」#1
■第44回 宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』プロダクション・ノート/初舞台生特集2006/宝塚音楽学校 第92期生文化祭「夢 ひとすじ」
■第45回 演出家 阿古健特集 演出家と語る#11「阿古健・榛名由梨・順みつき」『ミル星人パピーの冒険』‐不思議なペンダント‐『梨花 王城に舞う』‐マルコ・ポーロ秘話‐
■第46回 和央ようかサヨナラ特別番組「NEVER SAY GOODBYE 和央ようか」 花總まりサヨナラ特別番組「タカラヅカの花よ、永遠に…」
■第47回 開局4周年記念「タカラヅカニュース」‐宙組千秋楽 生放送‐(フィナーレ以降)
■第48回 貴城けい宙組主演男役就任記念 「貴城けい 新たなる飛翔」「宙組公演『コパカバーナ』プロダクション・ノート」
■番外編8 VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial、第12回「霧矢大夢・遼河はるひ、北翔海莉」をチェック!

■カウントダウン特集バックナンバー(2001年4月17日〜2001年7月1日)


| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン